2024年5月 8日 (水)

柑橘の摘蕾しました

P1045288 今年は柑橘類の鉢植えにちょっと蕾が付きすぎたので、摘蕾しました。とはいえ、自分は柑橘類の収穫を期待している訳ではなく、来年の為ちょっと新枝を伸ばしたいのです。自分が柑橘類に望むものは花とその香りと1個か2個の果実なので、花が盛大に咲くのは嬉しいのですが、来年の為に我慢も必要という訳で。

摘蕾した蕾や花は地面に捨てず、原則家に持ち帰って香りを楽しみますが、ちょっとだけコップに浮かべて鑑賞します。ワイングラスに浮かべて、ワインさながらに左右に回して香りも楽しめますよ。自分は左回しにした時の香りの方が好きかな。

それにしても、摘蕾していると、アゲハ蝶の幼虫の多さにびっくりします。まだ黒くて小さい奴はペッと葉からどけますが、大きく緑になった奴は目が合っちゃって。。葉からどけようとすると、何すんねん!みたいに睨まれるので嫌だなぁ。

| | コメント (2)

2023年10月12日 (木)

コンサバトリー始末記

永らく物置として使用していたコンサバトリーを解体しました。英国製でビクトリー調の優雅な建物でしたが。。

家を新築した時、植物と同居する希望で併設したものでしたが、この中で優雅にティータイムなんてことをしたのは、わずかに数回。

一年の大半は灼熱地獄で、迷い込んできた虫もまもなく息絶えるような環境でした。

屋根は熱で接合部が劣化し、パネルがずり落ち雨どいでかろうじて落下が防がれる状況。当然、雨が降ると雨漏りします。

英国のコンサバトリーは横浜では暑すぎた。そんなかんじでした。

| | コメント (6)

2022年7月 5日 (火)

余市蒸留所と宮城峡蒸留所

数年前から、ウィスキー党になっております。昔は日本酒とか日本ワインの贔屓をしていたのですが、歳とともに蒸留酒が体に優しく感じるようになりました。

コロナのおかげで日本の蒸留所も工場見学ツアーを控えていたものが再開され、この機に蒸留所見学ツアーに行って来ました。

実際は工場見学などせずに、有料試飲と売店で蒸留所限定ウィスキーを買うことを目当てに赴いたのですが、ここで問題が。

余市蒸留所では工場見学ツアーに申し込まなければ有料試飲ができません。有料試飲コーナーが工場の近くにあるためです。そして工場見学も一日限定数組。当日フラッと寄った感じではとても入れません。駅から大回りして裏の売店に入るくらいしか許されておりませんでした。

宮城峡蒸留所では有料試飲コーナーが売店と併設しているため、問題なく試飲することが出来ます。

 

今回久々に余市蒸留所が有料試飲のために作っている余市10年のカスクストレングスが飲めることを楽しみに行ったのですが、残念ながらお預けとなりました。

面白いことに余市10年は宮城峡蒸留所で試飲できます。ですが、こちらのものは昔のデットストック分、カスクストレングスではありません。美味しいですが、余市蒸留所の特製カスクを楽しみにしていた分、ちょっと残念な遠征でした。

| | コメント (0)

2021年10月23日 (土)

道の駅の野菜で昼食

P1044530w 道の駅に行くと、スーパーでは見られないちょっと変わった野菜が買えるので、旅にでると必ず買って帰ります。

出るときは、着替えくらいしか入っていないリュックが、帰る時は野菜で満タンなので、まるで買い出しに行っているようなものかも。

今回は帰省して、秋田からいっぱい野菜を買ってきました。今の時期楽しみなのは漬物用の小茄子。秋田では水ナスを使うことが多く、これが美味しい。泉州水ナスと同じ品種だと思いますが、小さいうちに収穫します。ひょっとすると、秋田は寒いので大きくなれないのかも知れませんが、水ナスは水ナス。皮が柔らかくアクも少なめ。

漬物を漬けた残りはとりあえずパスタにしましょう。トマトは「ルンゴ」サントリーが開発したカレー用トマト、そして肉厚ピーマンも加えて、秋野菜パスタの完成です。ついでにニンニクは道の駅のジャンボニンニクを使ってます。

P1044529w

 

| | コメント (0)

2021年8月18日 (水)

サンマーセロリー麺

P1044448w 昔、大井町にセロリー麺というラーメンを出す店があり、大井町に寄った時にはよく行きました。アワーズInn阪急と阪急百貨店の間でしたっけ。田園都市線の始発が大井町駅で、国鉄大井町駅も山小屋みたいな駅舎だったような、曖昧な記憶ですですけど。

今はあのあたりも様変わりして、あの店ももうないでしょうね。セロリー麺で検索してもヒットするものは、銀座アスターのセロリー麺です。

自分の記憶では、高級品ではなく普通のラーメン。それも横浜のサンマー麺のような。

 

もっとも、自分の中でセロリー麺とサンマー麺の混同がおこっただけかもしれません。でも、これはこれで美味しいかも。早速作ってみます。

 

豚肉を棒状に切り、ニンニクとショウガを入れて塩で下味をつけて炒めザルにあげて油をきります。セロリを斜めに切ってごま油で炒め、メンマを入れ、豚肉を戻します。味付けはお酒、鶏がらスープの素、オイスターソース、水溶き片栗粉でとろみをつけて、醬油ラーメンに乗っけました。

 

自分にその店を紹介してくれた家内も、懐かしいと言って食べてましたので、少なくともイメージはあっていると思います。完全におなじものではないので、自家製サンマーセロリー麺ということにしておきましょう。

 

| | コメント (3)

2020年8月27日 (木)

コロナ禍の中でのマイブーム

Dawlish-20200701107 コロナ禍での過ごし方はみな様それぞれだと思います。

自分の場合はお料理趣味とライブCam鑑賞ですかね。

コロナの影響で美味しいレストランに行きづらくなり、そしていろんな食材も余って困り気味だというので、お料理趣味を頑張ってます。

そして、もう一つが鉄道のライブカメラ鑑賞。

特にイギリスのRailCamのものは充実していて、楽しいですよ。

すっかり、体内時計がグリニッジ標準タイムになってしまうのは、困りものですけど。

| | コメント (2)

2018年8月26日 (日)

休暇村富士

Dsc05192


写真愛好家の中には富士山をメインで撮っている方が少なからずいて、「お立ち台」みたいな場所もいくつかあるのですが、私はこれまで行ったことはありませんでした。

今回、休暇村富士の宿泊をして、ここってこんなに綺麗に富士山が見えるんだ、と初めて知った始末。

部屋に入って、窓の向こうに富士山を見た時から興奮しておりました。夜はガスがかかって、十分な夜景はみれませんでしたが、こんな感じでたまに見える富士山の夜景は素敵でしょう。

休暇村の下には逆さ富士の展望台があります。今年の夏のダイヤモンド富士は8月17日だったとか、現在は右に移動中です。それでも富士山からの日の出は良いですね。Dsc05212

| | コメント (3)

2018年8月25日 (土)

金農優勝したら

P1020181


金足農業高校が甲子園で優勝したら、響の30年を開けて祝杯をあげよう、と思っておりました。

非常に感動的な今年の夏の甲子園でしたが、やはり、優勝は難しいですね。

で、この響30年、いつ開けよう。

| | コメント (0)

2018年8月13日 (月)

オニオコゼ

P1020168


同窓会のため帰省した秋田の道の駅で地元でとれたオニオコゼが売られておりました。二匹で650円。

これまで食べたこともなかった魚ですが、容姿に一目ぼれして買ってしまいました。

家に帰って調べてみると美味しい魚だとか、背びれを切られていたのは、毒があるからみたいです。P1020169

まずは、お造り。写真にはありませんが、肝臓を溶かした醤油でいただきます。これは、もう、絶品。くせのない上品な味わいで身も締まり、最高の刺身です。

頭と骨は白みそで味噌汁にすると、良いお出しがでて、美味、卵巣も良いですね。P1020170

もう一匹は姿煮。この魚、本来は唐揚げが美味らしいのですが、なかなかのサイズだったので姿煮にしました。P1020173

やはり、美味しい魚は顔が違うな。

| | コメント (0)

2018年7月21日 (土)

サントリー ローヤルのお中元

Royal12


私はお中元とかお歳暮なんて縁遠い生活をしているので、もらったことも贈ったこともありません。

家の近くの酒屋に贈り物用のサントリーローヤルを見つけました。

私はお中元やお歳暮に縁がないばかりでなく、こんなお酒にも縁がなかったことを思いだし、それでは自分にお中元を、と、お中元の贈り、贈られ、サントリーローヤル、今までの人生で縁がなかった3っつを同時に解決しました。

私、一般的に手に入るサントリーのウィスキーでは山崎12年が好きなのですが、Royal 12年も結構美味しく感じられました。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧