あけましておめでとうございます
Camera : Canon EOS 5D, Lens : Apo Macro Elmaret 100mm F2.8
あけまして、おめでとうございます。
私のお正月は、起きて、食べて、親戚に挨拶をして、飲んで、食べて、寝る、生活なのでヒマです。このダラダラ感が、一年を無事に過ごす秘訣と信じているので、全力で、何もしないをします。年末まで、家の家事はほとんど私が行ないますので大忙しなのですが、お正月は、雑煮のしたくをすれば、後は何もしません。
ヒマなのでBlogでも更新して、記事を整理をしようかと正月らしい写真を探したのですが、何も出てこなかったので、家の正月花の写真でも貼ってしまいます。
今回の正月花は、アンブリッジローズと白いスイートピーをメインに、玄関には剪定して切り取った大量のジャスミン、その横にはオンシジウムの芳香種を置いております。
本当は、日本水仙をメインにしようと思っておりましたが、売り切れていたので、売れ残っていたイングリッシュローズとスイートピーにしたのですが、これはこれで、陽光の中では悪くない組み合わせになったし、香りのバランスも良好です。
歳の瀬のお使いで、食べ物を頼まれた子供が代わりに花を買ってしまう昔話があったか、なかったか......。
そんな昔話が無ければ、それは現在の私の実話であり、やっぱり花が無い正月なんて、考えられません。
植物のネタはあまり出なくなってしまった「花の香りに関するBlog」ですが、今年もよろしくお願いします。
最近のコメント