写真愛好家の中には富士山をメインで撮っている方が少なからずいて、「お立ち台」みたいな場所もいくつかあるのですが、私はこれまで行ったことはありませんでした。
今回、休暇村富士の宿泊をして、ここってこんなに綺麗に富士山が見えるんだ、と初めて知った始末。
部屋に入って、窓の向こうに富士山を見た時から興奮しておりました。夜はガスがかかって、十分な夜景はみれませんでしたが、こんな感じでたまに見える富士山の夜景は素敵でしょう。
休暇村の下には逆さ富士の展望台があります。今年の夏のダイヤモンド富士は8月17日だったとか、現在は右に移動中です。それでも富士山からの日の出は良いですね。
コメント
富士山は良いですよね。
単身赴任先の茨城空港から神戸空港間でも時々みてます。
ご来光を見に2年前に登ってきました。
登ってる途中は雨でがっかりしながら登ってましたが朝には腫れて無事にご来光が見えたのは感動しました。
今年は自転車で登るヒルクライムレースに出て下から5合目まで走ってきました。
投稿: ken | 2018年9月 3日 (月) 10時48分
kenさま、お久しぶりです。
長らく引き籠りをしておりましたが、またBlogにしょうもない記事を書き込んで行こうとしております。
自分はもう富士山に登れない体型になってしまったので、ご縁がなかったですけど。。でも、また山やりたいかなぁ。
投稿: kk | 2018年9月17日 (月) 11時31分
随分前ですね、スーパーワイドカンボを使ってるんでメールを思い出しました。今はカンボワイドを売りに出すため交渉中。最近透析を受ける体になりカンボはおもすぎます。コンデジで十分間に合ってるので満足、それにロライコードが便利。
投稿: 寫眞狂 | 2019年3月 5日 (火) 08時54分