新茶を求めて九州へ
去年はスナビキソウに群がるアサギマダラの乱舞を見ることが出来ず、数頭のみと言う寂しい結果だったので、リベンジを計ってました。
でも、どういう訳か取ったチケットは五月の熊本、六月の大分。一月間違っていたのですね。
まあ、五月の九州は各種の花の香りが漂ってよい気持ちだし、久々に8620の汽笛も聞きたくなったのでアサギマダラの他に、五月の熊本のチケットを取ったのですが、仕方ない、アサギマダラの乱舞はあきらめましょう。
それと、5月を熊本にしたのは、去年「道の駅坂本」で買った新茶の粉茶が美味しかったので、また求めたいと思ったからでした。
今年、改めてみてみると、各地の道の駅ではいろいろな新茶が出ており、お得な値段のものもあります。
結局、お得な新茶を求めて、道の駅買い物ツアーとなってしまい、8620もちょこっと見ただけ。
この時期、九州の産直の農産物はとても魅力的なのです。新茶だけでなく、シーズン最後の春オレンジも、いちごも、トマトも美味しかった。
そしてハチロクの写真はこれ、人力で棚田でシロカキしているオバサン達と話し込んでいたら汽笛が聞こえ、あわててコンデジで一枚。
| 固定リンク
コメント