Jet☆ お前もか
ジェットスターが熊本に乗り入れを開始し、99円キャンペーンを行っていたので、それを利用して熊本まで行ってきました。
私、ジェットスターは他のLCCと比べれば、特に日本を撤退した某LCCに比べれば、普通の航空会社と思います。
熊本行きは成田空港発6時20分。横浜からは無理なので、前日から成田空港のカプセルホテルに泊まります。これがなかなか良い値段なのですが.....横浜からは、交通費を入れるとかえって高くついたりして....まあ、良いでしょう。
そして、問題は帰路に起こりました。
出発時刻を過ぎてから、ようやく搭乗がはじまり、最後の乗客が着席したところで、機長が客室に登場し挨拶。「このフライトは欠航となりました。」.........
なんでも本社の整備が直接確認すべき問題が見つかったそうです。この時点で、他社の東京行きはすべて出発しております。熊本でもう一泊が確定、連休中の事で、どうなるか心配ですが仕方ありません。連休最終日でなかったことが不幸中の幸い。
欠航便の客は、キャッシュバックまたは同社の別便への変更を求められますが、99円キャッシュバックされても何の意味もありません。いまさら正規運賃で、JALやANAに乗るのは辛い。そもそも満席の恐れがあるし。そこで、当然別便へ変更します。
翌日の最初の便、12時45分発、成田行きが取れました。自分は前の席だったので早く地上係員にたどり着いて、手配もできたのですが、自分の後の長い列を見て、可哀想になりました。
どうすんだろう、熊本市街行きのバスも無くなるだろうし、そもそも連休最終日のフライトに全員割り込める訳ないだろう、と。
で、翌日。
空港に着くと、12時45分発のフライトは6時間遅れで19時の出発です。だと。
いい加減にしろ、と思いながら仕方なくチェックイン。これからどうやって時間をつぶそうと思って空港を歩いていると「ジェットスター臨時便は2時間以上遅れて12時45分発」という案内版を見つけました。臨時便ってなにさ?
ここで、私は完全に切れ、またジェットスターのカウンターに並びクレーマーと化しました。
何故、臨時便のことを一言も言わない。昨日確認したら、最初の便は12時45分発と言ったはずだ。
お客様が手続きした時点では、そうでした。お客様が手続きをした後に臨時便の運行が決定しました。
フライトをキャンセルした時点で、その客をどうするか考えていないのか。方針をきめてから手続きに入るべきだろう。まあ、それは良いとして、何故、さっきチェックインした時案内してくれなかった。
欠航した便の救済目的の臨時便なら欠航された客を乗せてしかるべきだろう。そもそも満席でなかった欠航便の救済便なら、満席になっているハズがない。
機械上は案内不能になっているので、出来ません。
新規のお客には案内出来ないのは理解できる、でも欠航便の乗客に何故案内出来ない。
..................。
結局、鬼の形相のクレーマーに対して、ちょっとは理屈があると思ったのか、出発10分前に発券してくれました。
LCCだから、欠航、遅延はある程度覚悟はしております。でもね、LCCだからと言って欠航、遅延は当たり前では困るのですよ。
私、クレーマーがごね得する世界は良しとしませんが、クレームを言わないと、ぞんざいに扱われてしまうのも事実です。
| 固定リンク
コメント
Jet☆さんはこちらに居てる間に乗ってみようかなとも一瞬思ってましたが考え直しました。
やはり大変ですね。
投稿: ken | 2014年11月25日 (火) 06時43分
こんな酷い話は聞いた事が無いくらい酷いですね...
多分利用規約には利用者の不利益になるけど問答無用という趣旨が列挙されているのでしょうけど,人道的にどうなのかと.
投稿: lensmania | 2014年11月25日 (火) 08時22分
やっぱ、こういう乗り物はトラブルを楽しむ為にしか必要ないですね。笑)
投稿: グライフ | 2014年11月25日 (火) 10時17分
ken さま今晩は
ジェットスターも成田空港から出発する第一便は、定時に出ます(゚ー゚)
私、これからは、帰りは避けるようにしようと思ってます。
lensmania さま、今晩は
家に帰ってから、PCメールにキャンセルのお知らせ、振り替え、ホテルの手配について書かれたメールが届いておりました(`Д´。
そのメールの時間も私が熊本市街に帰る途中の時間でした。アリバイ工作みたいなものですね。もうアホくさくて....。
グライフ さま今晩は
昔、新千歳空港でエアーアジアでアホみたいな遅延に遭い、飛び立って行くピーチとかジェットスターとか、スカイマークを羨ましく思ったことを思い出しました。結局、ジェットスターも同じって事でした。
投稿: kk | 2014年11月25日 (火) 21時11分