
ホームベーカリーのレシピをもう少々。
上の写真はミルク胡桃ブレット。水を使わず牛乳でライ麦全粒粉を溶いて、すりつぶした山胡桃を練り合わせ、さらに素焼きの胡桃を混ぜております。柔らかな感じのライ麦全粒パンになりました。

次の写真は、業務スーパーのいちじくライトシロップ漬け缶のいちじくを2個ほど練りこんだパン。水の代わりにプレーンヨーグルトを使って練ってます。
手前にビールパンの切り身を比較に置きました。ヨーグルトの酸味が酵素を止める働きがあるので、ビールパンに比べて二次醗酵が進み、パンが膨らんでいることが解りますね。
ほんのり甘く、いちじくの種がプチプチした食感になります。
どちらも美味しいですよ。
コメント
食欲をそそるなぁぁぁ
投稿: 610 | 2014年9月12日 (金) 09時13分
わが家の近くに、もうすぐ熟す無花果の実があるんですけど・・・
毎日、楽しみに!他人様の物なんですけどね♪
投稿: ら・ぺるら | 2014年9月14日 (日) 01時40分
610 さま、今晩は
なんとなく、ライ麦の全粒粉に嵌ってます。
現像液の処方に似た面白さがありますよ。
こっちは、撮影するという準備作業が要らないし。
ら・ぺるら さま、今晩は
無花果は面白いですね。
最近、品種が増えてしまって、目移りして、この一本、みたいなものが見つからない。
投稿: kk | 2014年9月14日 (日) 21時57分