« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月26日 (火)

北陸観光へ

Dsc02735_w
Dsc02785_w




そういえば、これまで、北陸をちゃんと観光で回った記憶が無い。そう思って、トワイライトエクスプレスの撮影を兼ねて.......あくまでも、おまけのつもりで......北陸へ家族と旅行に行ってまいりました。

おまけのつもりでしたが、この辺りで撮れるかも、と思っていた場所にたどり着けないのは、本当にイライラします。昼飯なんて悠長に食っているから、間に合わない。旅館の朝飯なんて時間がかかるだけ。そして、どうして六時には旅館に着かなくてはならない?

家族と旅行に出ると、通常の一人旅と全くリズムが違うので、苦労します。もっとも、この前、扁桃腺炎を悪化させたのは、無理な日程で、北海道に行ってきたからなんですけど。そこで、のんびり温泉旅行のつもりでは、あったのですけど。いざ、その場になると、食事と寝る時間を削って、行動する時間を増やしたくなるのです。

結局、ココロづもりは全部はずれましたが、幸い、上りも下りもトワイライトエクスプレスが遅れてくれたおかげで、何とか撮影できました。

この列車、北海道ではよく撮っていましたが、EF81の牽引では初めて撮りました。北海道のDD51よりEF81の方が似合っているように思います。

今度は、直流区間で撮りたいなぁ。

| | コメント (2)

2014年8月16日 (土)

ここ数年で最も緩やかな時間

Img_1447_w


規則正しく薬を飲んだにも係わらず、回復しない扁桃腺炎に頭にきて、直接的な処置があるのでは?と思い、職場の近くの耳鼻咽喉科を訪ねたのですが、そのまま緊急入院となってしまいました。

入院と言っても、何をする訳でもなく、抗生物質の点滴を受けるだけ。

おかげさまで、ここ数年で最も穏やかで、ゆっくりと過ぎる時間を楽しませていただきました。もう、何事もなかったように全快しております。

ところで、こんな軽い入院でも、入院生活を送ると、いろいろ考えさせられるものがあります。

当初、緊急入院ということで、差額ベットの個室に入り、病院からのお願いということで、二人部屋に移り、私からのお願いということで、大部屋に移りました。

病院で、二人部屋は辛い。絶対避けるべきです。大部屋の方が煩いものの、集団生活の安心感みたいなものがあります。私は二人部屋より楽でした。

個室は楽です。ただ、基本は重病人向けなのではないでしょうか。私の後にその個室に入った患者さんは、連日、大勢のお見舞いを受け、私が退院する前日、別の形で退院して行きました。

軽度の症状で、そんな個室の天井を見ているのは、気が重くなるでしょう。

| | コメント (4)

2014年8月 8日 (金)

入院でもしたら読みたい本

Img_1436_w


入院するようなことがあれば、じっくり本でも読んで......。

そんな風に思っておりましたが、急遽その時になると読みたい本も思い浮かびません。なんという、迂闊。

でも、この本も古本屋で買って一回も読んでないし、いい機会かも。

というわけで、短い(と思われる)お勤めに出かけてまいります。

| | コメント (6)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »