« 駿河台匂桜 | トップページ | 2014東北の桜(弘前、昼) »

2014年4月29日 (火)

2014東北の桜(秋田)

東北の桜の名所は、通年だと、GWの前半に角館と北上が見ごろを向かえ、GWの後半に弘前が見ごろを迎えるようです。

近年は、温暖化のせいか、若干早まる傾向にあったみたいですが、昨年はGWが過ぎて、やっと開花しました。

結局のところ、お天気次第なのですが、今年は、GWの前半に夏日が連続し、一気に開花し盛り迎えたようです。

私が大好きな大潟村。Dsc01006_w

角館は、桜のある町の風景全体を鑑賞するものと思います。だから、黒塀もない、一般の民家に咲く桜も綺麗です。Dsc01023_w

ここは「君待ち坂公園」と言います。能代川と桜の景色が綺麗なところです。Dsc01090_w

|

« 駿河台匂桜 | トップページ | 2014東北の桜(弘前、昼) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 駿河台匂桜 | トップページ | 2014東北の桜(弘前、昼) »