« SIGMA DG 50-500mm | トップページ | SLギャラクシー号 »

2014年3月 9日 (日)

あけぼの、ちょい乗り計画

Dsc00523_w Camera : α7r、 Lens : Vario Tessar 24-70mm

この14日で定期運行が無くなる、寝台特急「あけぼの」号ですが、この前、最後の乗車をしたつもりでしたが、どうしてももう一度乗りたい。でも切符は完売、で、どうするか、ナンだ秋田から立席特急券で乗れば良い。どうしてこんな簡単なコトいままで思いつかなかったのだろう、ホント年ですね。

という訳で、最初は上野駅であけぼの号を見送り。もうすでに、上野駅は大変な事になっております。

そのまま、新宿へ向かい、夜行バスのフローラ号に乗車します。Dsc00532_w

秋田駅にはあけぼの号より30分近く早く到着します。これでは、夜行バスに負ける訳ですね。Dsc00533_w_2

秋田駅であけぼの号を迎えるのは実は、これが始めて。この列車、私にとって秋田まで「乗る」列車だったのです。Dsc00539_w

雪が積もったレールの上を走る客車列車の走行音って最高です。このまま眠りにつきたいくらいです。Dsc00551_w

本当は、青森まで乗りたいのですが、最後のE3こまちに乗るため、八郎潟で下車。秋田に戻って、こまち28号に乗り込みます。Dsc00558_w

|

« SIGMA DG 50-500mm | トップページ | SLギャラクシー号 »

コメント

おお!何時もながら、素晴らしき行動力!
いい写真も撮れたようで〜♪

わたしも何時もデジカメを娘から借りていたのですが、危険な福富町夜間スナップ?用に、一台試しに使おうと、α7と付属ズーム買い入れました。
でも、使い始めて、その高性能ぶりに舌を巻きながらも、やっぱり自分にはローライが合ってると思いつつあります。
ただ、押し入れにしまい込んで30年も使わなかったレンズが、どう生きるか?使い分け出来ればとも考えるここ数日です。

投稿: ら・ぺるら | 2014年3月10日 (月) 02時33分

ら・ぺるら さま今晩は

今回はこの列車の情報はヨメがテレビで見て知らせてくれました。それでは、行かないとねー、と、一番の難関はこの時点でクリアーした次第です。

α7にライカのレンズでもつけて、今度、一緒に福富町をクルージングしましょう。♪

投稿: kk | 2014年3月10日 (月) 22時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SIGMA DG 50-500mm | トップページ | SLギャラクシー号 »