« 空から銀杏が降ってくる | トップページ | Sony α7r »

2013年10月27日 (日)

ふるさとの丘に咲く花

P1030246_w


私の実家から、すぐ裏山に登る道があり、そこを登り詰めると手形山という丘の山頂にたどり着くことが出来ました。現在は団地が出来て道が途切れてしまって、おりますが、手形山に登ることは各種のルートで出来ます。

P1030222_w


この山というか丘は昔は農家の草刈場となっていて、綺麗な草原だったとか。私が子供の頃でさえ、家の近所では農家も牛馬を飼わなくなっておりましたから、入会地から草を刈る必要もなくなり、往年の面影はなかったそうですが、それでも綺麗な草原だった記憶があります。

現在はさらに荒れておりますが、それでも山頂付近は手が入っていて、草が刈られております。

このようなところで見られる花がセンブリの花。

P1030247_w


私は、秋に帰省する度に毎回この花を見ることを楽しみにしておりましたが、近年はトンとご無沙汰しておりました。

花が見つからない。かつての記録に10月10日にセンブリの花を撮影したものがあって、それを頼りに丘の山頂付近を探索していたのですが、どうしても見つからなかったのです。

あのあたりの環境がすっかり変わって、絶滅したのかも知れないと覚悟もしておりました。

ところが、今年の10月19日、見事なセンブリの花をところどころに見つけることが出来ました。温暖化のせいで開花がずれてきているのかも知れません。

何はともあれ、ふるさとの丘に、記憶の通り、同じ花が咲き続けている事って、とても嬉しいものですよ。

|

« 空から銀杏が降ってくる | トップページ | Sony α7r »

コメント

苦みを胃薬として利用すると名前だけは存じていましたが,こんな花とは全然知りませんでした.同名の昆虫もいますね.大変可憐な,クロッカスみたいな花ですね,毎年通う撮影ポイントでも環境変化は明らかで,数年ぶりに行ってみると呆然とすることもあります.まずは残っていてよかった.

投稿: lensmania | 2013年10月29日 (火) 01時27分

センブリの花は清楚ですがなかなか見つかりませんね。
僕は行き当たりバッタリで見て廻るので季節もなかなかわかりません。
今年は五家荘か五木村に行こうと思っていましたが都合のいい11月3日は雨らしい。

投稿: 610 | 2013年10月31日 (木) 15時41分

lensmania さま今晩は

この花、発芽から開花まで2年かかりますから、いわゆる外れ年があるのかもしれません。

同じ場所で咲く花って、シンクロして開花するような気がします。

610 さま今晩は

センブリの花は草丈が低く刈り込まれている、冷涼なところを好むので、九州は東北より見つけにくいかも知れませんね。

投稿: kk | 2013年11月 4日 (月) 22時15分

はじめまして。突然のコメント、失礼します。
私は、数年前からKKさんのブログを時折拝見しては、素晴らしいお写真と文章に癒やされている一読者です。
特にこの記事に、というコメントでなくて申し訳ないのですが、積もり積もったお礼をお伝えしたく、筆を(キーボードでこの表現を打ち込むのは変な気分ですが)取らせて頂きました。

こちらにたどり着いたのは確か学生の頃、「桂の落ち葉から甘い香りがする」と聞いてネットで検索した時でした。
元々植物が好きなので、こちらの豊富な記事と写真、心地良く美しい語り口調に魅了され、次々と花のお話を拝読した時の充足感は未だに鮮明です。
もちろん、カメラや電車のお話も好きですよ。あとはお家のお話も。どの記事も上品で優しく、懐の深い感じなので、読んでいるとほっとします。

中でも特別記憶に残っているのは、横浜で大雪が降った時の記事でしょうか。試金石の発想に溜息を吐き、少なくない影響を受けました。周囲の人にも話した程です。恐らく一生忘れないでしょう。

その他、降り注ぐスイカズラの香りの話、ジンジャーで眠れなかった話、家を乗っ取る勢いのジャスミンの話(彼女はもういないのでしょうか)、蝋梅をガラスの部屋へ何とか運び込んだ話、ギンネム?、ニセアカシアのエピソードなどなど……。
もっともっと覚えておりますが、追体験をしたかのように、まさに香り立つような記憶としていつも胸に抱いております。

一番共感致しましたのは、お正月のスイートピーの記事です。同じお花ばかりざっと生けるの、良いですよね。きっちりしたアレンジメントより自然な感じがして、私も好きです。スイートピー自体も特に好きでしたので、あの記事はお気に入りです。

では、長々と失礼致しました。
これからも時々遊びに来ては、ひっそりと拝読させて頂くつもりでおります。
いよいよ寒く、忙しない年の瀬も近付いて参りましたが、どうぞお体にはお気をつけ下さいませ。
KKさんとご家族、ご友人の益々のお幸せを願って締めくくりとさせていただきます。

投稿: 雨 | 2013年12月 5日 (木) 05時39分

雨 さま今晩は

なにやら恥ずかしいような。(*´v゚*)ゞ
でもとても嬉しい。(*^-^)

最近、気ばっかり忙しくて、自分のブログさえ開けない日々が続きますが、また頑張ろうかなぁ。

投稿: kk | 2013年12月12日 (木) 21時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 空から銀杏が降ってくる | トップページ | Sony α7r »