« SL秋田こまち号、試運転 | トップページ | ふるさとの丘に咲く花 »

2013年10月14日 (月)

空から銀杏が降ってくる

20131011_w


先日、春に被害にあった空き巣の犯人に関する公判で、横浜地裁に証言する為、出廷して来ました。

このあたり、日本大通の地下鉄駅のなからすでに、銀杏の臭いが充満していて、臭い。銀杏を踏んだ靴で裁判所の中に入ったら、それだけでクサイ人になりそうです。

という訳で注意して、足元を見ながら慎重に歩きますが、風にあおられた銀杏の木からはボタボタと銀杏が落ちてきます。直撃は避けねば、と思うものの、コレばっかりはウンですね。

ところで、私は、裁判所で証言するのはこれで二度目。一度目は弁護側、今回は検察側です。

開廷するまで傍聴席で待機するのですが、こんな裁判だれも傍聴などするハズがありません。それでも、目つきの怪しい人が一人傍聴席に座っており、ちょっと緊張したのですが、その目つきの悪い人が突然、○○署の刑事です、よろしくと挨拶に来て、傍聴人は結関係者以外ゼロ。閑散とした公判でした。

以前、弁護側の承認に立った時は、傍聴席は満杯、マスコミ大勢、そして事件の中で自殺されてしまったお方のご遺族も傍聴というプレッシャーの中での証言だったので、何をしゃべったのかも記憶しておりません。

今回は全く逆の公判だったので、余裕で内容も覚えております。

弁護人:証人は薄暗いなかで人影を見たと証言しておりますが、それが本当に人だったという確証はあるのですか。動物とかおばけである可能性だってある訳でしょう(本当に言った)

証人:それがおばけであった可能性は否定しません。しかし、すくなくても当家で飼っているネコではありませんでした。

弁護人:外に出た人影を追って玄関から道路にでたら、人が転んでいたということでしたが、その人があなたの家から出てきた人と同一であると断言できるのですか。

証人:可能性として、家から出た人が、3秒以内に消え去り、同時に、第三者が突然現われ、道路でこけた可能性はあります。そのような現象は否定しておりません。

裁判の争点ってナンだったのでしょうね.......。

|

« SL秋田こまち号、試運転 | トップページ | ふるさとの丘に咲く花 »

コメント

おはようございます。
容疑者が捕まったみたいで良かったですね。
しかし本当の裁判ってテレビドラマより面白い会話がされてるんですね。

投稿: ken | 2013年10月15日 (火) 10時53分

Ken さま今日は

あまりにも弁護人の突込みに乗ってしまったので、後で検事さんからフォローがはいりました。常識で考えれば、どう思いましたか、って。

でも変な裁判でしたよ。

投稿: kk | 2013年10月18日 (金) 13時48分

ワハハ
どうせ損害は弁償されないだろうし、
法廷に引っ張り出されるし・・・
本当にご苦労様でありました。

投稿: 610 | 2013年10月25日 (金) 14時54分

610 さま今晩は

今回は、証人出廷手当てを請求してみました。
4500円ほど振り込まれましたよ。

ぜんぜん見合ってないけど。

投稿: kk | 2013年10月27日 (日) 20時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« SL秋田こまち号、試運転 | トップページ | ふるさとの丘に咲く花 »