買出しに新宿へ
私、勤め先は新橋でありますが、×中古カメラの買出し、○コーヒーの買出しの為、定期的に新宿に寄り道をして帰ります。
この店は、本当はお茶屋さんなのですが、コーヒーの生豆も売っており、希望によって焙煎もしてくれます。
私、以前は家内の非難を浴びながら、コーヒーをガスで自家焙煎していた頃もありました。しかし、この店が出来てからは、自家焙煎して自身の身を危険にさらす(危険の対象は、もちろんガスではありません)ことを止めました。
ちなみにこの店の焙煎方法は電気、温風を使った機械によるものですが、本当によく出来ております。コーヒーを焙煎する場合、チャフという薄皮の処理が問題になりますが、温風を使うため綺麗に取り除かれ、またチャフに引火することでコーヒーに焦げ臭い臭いがつくことも抑えられております。
結局、機械には負けるんだよねー、などと思いながらコーヒーの自家焙煎から足を洗ったのは遠い昔になりました。
この店に着くと、いつものモカと目新しい豆を一種類選び、「フルシティ」「豆のままで」とお願いして、中古カメラ屋の巡回に出かけます。
モカをフルシティで焙煎するなど、一般的には論外なのでしょうが、酸味のあるコーヒー豆をちょっと深く焙煎すると、軽い感じのコーヒーになり、モカの風味も少しは残るので、私はずーっとこの組み合わせにしております。
コーヒーの焙煎が終わるまで、中古カメラ屋の巡回に出かけるのですが、最近はアルプス堂を見てお終い、という事が多くなりましたね。
アルプス堂からの帰りに、思い出横丁で軽く一杯、みたいなパターンも良いかも知れません。ここは、ホルモンと焼き鳥が昔から有名ですが、特別安いということは無いと思います。あくまで昭和の雰囲気を味わう為の場所と思うが吉と思われます。かと言って、もちろん高い訳ではありません。普通です。
最近のコメント