現在のモバイル環境
私の場合、出張なんて基本的に無いのですが、一応、どこにいても連絡は取れるように命じられております。
そのため、旅行に行くときは、携帯電話、ブラックベリー、ノートPCを持参します。
でも小型化しすぎたブラックベリーなんて使いモンになりません。キーを打つだけでも億劫です。小型のノートPCも職場のPCとシンクロできるのですが、シンクロするだけで時間もかかり動作も重い。モチベーションはゼロです。
どうせ、業務用のメールくらいしか扱わないのであれば、GOODというアプリで職場のメールをシンクロすれば充分。
GOODはアンドロイド版もあるのですが、セキュリティの関係で当社ではIOSしか取り扱いがありません。自然とIphoneになるのですが、ウチはDocomoと決めているので、苦労します。
当初、ジュエルブレイクしてSim FreeにしたIphoneで試しましたが、セキュリティの関係ではねられダメ。モグリではだめなのです。
そこで海外の正規Sim Free版のIphoneにDocomoのFomaカードを挿し、データ通信を切りWifi運用。データ通信はXiのルーターを使います。
Ipadも使うのでIphoneのデザリング機能を使うより、外部電源を入れっぱなしのXIのルーターの方が使い勝手が良いのです。
この組み合わせは現在のところベストです。小型のノートPCはIpadと同じ程度の重さでしたが、バッテリーの持ちを考えると便利さではIpadの比較になりません。
こうしてみると、ビジネスの分野でMACが覇権を握る日も近いかもしれませんね。
| 固定リンク
コメント