新しいIpad
今回の新しいIpadから、私もMACユーザーになりました。本当は、Ipodが出始めた時に一度買ったことがあったのですが、Ituneが好きになれなくて、すぐしまいこんでしまったことがあったので、二度目かも知れません。
私の新しい職場ではモバイルアクセス用にMACを使うようなので、先んじて個人用に新しいIpadを買った訳ですが、これは仕事で使うことになっても、楽しそうです。
仕事で使うものを個人用で持つことに問題があるかも知れませんが、セキュリティさえしっかり行えば大丈夫でしょう。ちなみに現在も、家に職場のPCをリモートコントロールできる支給品のラップトップは置いているますが、全く使ったことはなく、そのかわり、個人用PCで職場のメールにアクセスできるようにしてもらっております。ハイスペックな支給されたラップトップもその能力を発揮できる機会が無いわけです。
ある意味、これは無駄なことです。個人用のPCの一部だけを仕事用に提供するほうが、気分的に楽だし、使えます。もちろん、このIpadで怪しげなビデオは見れないにしても。
怪しげなビデオは見れ無くても、この新しいIpadの画像は綺麗です。試みにGoodPlayerをダウンロードしてISOファイルを再生して見ましたが、素晴らしい。音声、字幕の選択も問題なく出来ます。DVDをパソコンで見るのと遜色無い。
ISOファイルは大きいので、Ipadでは入換えが必要でしょうが、ISOファイルからMP4にエンコードする手間と時間を考えれば、ファイルの入換えのほうが楽に思えます。
この2日、新しいIpadでいろいろ遊ばせてもらいましたが、仕事用の目的は、もう、すっかり忘れてしまいました。
| 固定リンク
コメント
あら?怪しげな動画は見られないんですか?そりゃ、ちょっと戦力喪失だ〜なんて♪
しかし、世の中の最先端部分の進化は早く、それを上手く利用できる人には、また、面白い世界が見えてくるとなれば、使わざる追えない・・・・いや、パソコン止めて、これで十分だとしたら、意外と楽な生活に〜
投稿: ら・ぺるら | 2012年3月20日 (火) 18時35分
新しいガジェット手に入れられたんですね。
良いですね。
I(dea)pad tabletなるパッチ物みたいな名前のアンドロイドタブレットを購入しましたがこれでも十分に楽しいので本物のIpadならなおさらでしょうね。
投稿: ken | 2012年3月20日 (火) 18時54分
ら・ぺるら さま今晩は
=>怪しげな動画は見られない
画質が良いだけに、残念であります。
まあ、ああいうものはコピーの重ねすぎで、デフォルメされてしまった状況をもって、芸術とする、みたいなところがありますからね。
ken さま今晩は
私、パッチモンの中華パッドも大好きなのですが、Ipadは素直に良いですね。日本のメーカーも、もう一度こんな製品を作ってほしいものです。
投稿: kk | 2012年3月20日 (火) 23時35分