« ローズウォーターの香り | トップページ | 出合い系物産展 »

2011年11月 6日 (日)

タイ洪水被害の影響

Dsc04734_w タイの洪水で被害に遭っている方々にはお見舞い申し上げます。そしてこの洪水の被害は日本の各製造業にも被害を及ぼしているとか、本当に今年は受難の年でありました。

この洪水の影響で、私も、予定していたNEX-7の購入をあきらめ、代わりにNEX-5nを購入しました。NEXはタイで製造されており、NEX-7の販売の目処が立たなくなってしまった為です。

これは、販売延期がもともと悩んでいた事の後押しをしただけなのかも知れませんけど...。

NEX-7は久々に、デジカメの購入意欲を沸かせた素晴らしいカメラでありましたが、以下の点で問題もありました。

1.APS-Cのフォーマットに対して画素が多すぎる(これは魅力でもあるけど)

2.高感度がNEX-5nに対して劣る

ここで、私がこのカメラに期待することもまとめてみると、

1.しょぼいデジカメに見えるので、カメラを向けてもあまり警戒されない

2.ちょっとした動画も撮れる

3.古レンズ遊びの土台になる

4.各種の補助機能があるため、どんな状況でもとにかく写真は撮れる

5.パンケーキレンズをつけている分にはベストのポケットに入り、いつでも取り出しできる

こうしてみると、私の使い方でNEX-7の方が良いのは古レンズ遊びの時だけで、あとはNEX-5nと遜色ないことが解ります。高感度性能が良い分、私にはNEX-5nのほうが向いているかも知れない。

と、言うわけで買ってしまった以上、後はつべこべ言わず楽しむだけ。あめ色に変色しているためジャンクレンズ扱いになっていたG.Zuiko55mmF1.2をつけてみました。

デジカメはホワイトバランスを自動調整してくれるので、こんなレンズでも問題ありません。それにこのレンズ、大口径のわりに小型で、APS-Cのサイズでは収差も目立たず、NEX-5nにぴったりのレンズです。

Dsc00079_w Camera : NEX-5n, Lens : G.Zuiko 55mm F1.2 開放

Dsc00075_w_2 Camera : NEX-5n, Lens : G.Zuiko 55mm F1.2 開放

ところで、このバラはアンナ パブロア。何日も前から開花を楽しみにしておりました。せっかく開花したのに雨に打たれて可哀想。という訳で牛乳瓶みたいなものに生けてしまいました。こっちは無印のNEX-5。

Dsc04739_w Camera : NEX-5, Lens : Planar 45mm F2.8

|

« ローズウォーターの香り | トップページ | 出合い系物産展 »

コメント

むははは、よかった。アタシはNEX−5で当分いきます。

投稿: koji | 2011年11月 8日 (火) 12時24分

NEXは使っておりますが、なかなか面白いカメラでソニーらしいですね。
ただ、MFの時のピント合わせはいまだに慣れませんが・・泪

投稿: SCR | 2011年11月 8日 (火) 17時06分

Koji さま今晩は

なんか私、こらえ性が無いですよねぇ。
NEX-5も使っているのですよ。

SCR さま今晩は

相変わらず忙しそうですね。羨ましい。
NEXは慣れが必要ですが、下手なレンジファインダーよりピントが確認できるのも、このカメラの芸当と思われます。

投稿: kk | 2011年11月 8日 (火) 21時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ローズウォーターの香り | トップページ | 出合い系物産展 »