« 秋田車両センターの隅っこ | トップページ | 美瑛の丘、ちょっとだけ »

2011年8月22日 (月)

旧、三笠駅のキハ82

Imgp0836_w Camera : Pentax 645D, Lens : SMC Pentax 45-85mm

北海道を家族旅行しておりました。家族旅行ですから滅私奉公。私心を捨てひたすら観光地を巡礼してきました。

とは言え、途中でトイレ休憩も必要なので、こんなところにも寄り道します。ここはクロフォード公園。昔の国鉄三笠駅です。

私は、子供の頃、この駅に迷い込んだことがありました。最近まで忘れておりましたが、ひょんなことから思い出し、昔の三笠駅の辺りに行ってみたいものだと思っていたのです。

昔の三笠駅は、岩見沢に近い割りに交通の便があまりよくなく、貴重な北海道での滞在時間にスケジュールするのはそれなりの覚悟が必要でした。それでも訪問したのは、変則スイッチバックをもった構内に興味があったからでしょう。

今は、そんな構内も公園に整備され、駅舎も博物館的なものに建て替えられておりますが、それでも、もともと鉄道があったところにそのままレールが残り、駅舎があった位地もはっきり残っております。そして、残された線路にはキハ82が編成ごと残されております。

グリーン車と食堂車を含めた6両編成。晩年の特急「おおとり」を彷彿させるものがあります。おなじ保存車両でも編成ごと、そして鉄道路線に保存されているものは、臨場感が違うものですね。

|

« 秋田車両センターの隅っこ | トップページ | 美瑛の丘、ちょっとだけ »

コメント

おや、来てたんですか、いつの間にやら(笑)家族サービスがメインなら、ゆっくり撮影も出来なかったのでは?。でも645D持って来てたんですね。

投稿: グライフ | 2011年8月23日 (火) 09時42分

一瞬、鉄道模型??と思うほど綺麗ですね。
こうやって外に置いてあるにしては美しい保存状態。
やっぱり国鉄特急色は惹かれます。

投稿: SCR | 2011年8月23日 (火) 15時45分

グライフ さま今晩は

小樽、富良野、美瑛、旭山、層雲峡、札幌という王道コース?でした。三笠インターが道央自動車道にあってよかった、と感謝した次第です。

SCR さま今晩は

これ、最近メンテナンスされたようですよ。雪と氷に覆われますから、北国は展示物のメンテナンスも大変です。

投稿: kk | 2011年8月23日 (火) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 秋田車両センターの隅っこ | トップページ | 美瑛の丘、ちょっとだけ »