スズメバチとの戦い2011
本日の昼下がり、庭の草刈をしている途中で小屋の軒下のヤブガラシの蔓を引っ張ったら、黒い塊が飛び出し、あわてて逃げました。
経験上、飛び立ったのはコガタススメバチ。スズメバチの仲間で、この仲間には珍しく野外の空中に巣をつくります。
このハチは、性格的にはスズメバチの仲間でもっとも穏やからしいのですが、巣が人間の生活空間に近いので、このような形で不慮の接触を招いて事故を起こしやすいのです。
私の家は不快昆虫を沸かせる家として近所の評判も悪いのに、コガタスズメバチを飼って近所の子供が刺されることがあれば、大変なことになるので、すかさず撤去します。
巣がまだ小さいし、以前、やったことがありますので、今回は少し余裕です。前回は獲ったハチの子を食べましたが今回はパス。
実は、前回のレシピを見て、反省し、もう少しましな一品を作らなければ、と思いなおし、落ちた巣を拾いに行ったら、今度は山ほどの蟻がたかっておりました。まだ生きているハチの子も狙われている。あまりにも凄惨で、すぐに処分。こっちのほうが、コガタスズメバチの巣より怖かったりします。
それにしても、この速さ、よっぽど美味しいのでしょうね。惜しいことをしたかも。
| 固定リンク
コメント
そちらにも巣を作りましたか。
我家のとっくり型の巣は焼成してみようかなどと考えています。
昨年は首筋に纏わりついたモノを無意識に手で叩いたら
黄色スズメバチだったのには腰を抜かしました。
昨日はアンズにカブトムシが止まっているのでカメラを持ち出したら蜂に威嚇されて近寄れなかった。w
投稿: 610 | 2011年8月 9日 (火) 22時39分
実は小さい頃、母方の田舎、和歌山でコイツを触って(バカ)刺され
狂い回った経験者です。
幼かったのに、恐怖経験だけは今も残っています。
画像見ただけで・・・・コワイ(泪
でも、そんなに美味いんですね・・。
投稿: SCR | 2011年8月10日 (水) 23時32分
610 さまおはようございます
あの徳利型の巣は女王蜂が単独で巣を作っていた頃の作品で、現在は形も全く変わって、大きいものになっているでしょう。くれぐれもお気をつけてください。
SCRさま、おはようございます
それは、お気の毒。さらに抗体を作っているかも知れないので、今後絶対スズメバチに近づかないでくださいね。マジ、危ないです。
投稿: kk | 2011年8月11日 (木) 06時18分
蜂は怖いですね~~蜂の子は大好きです。子供のころ食べる物無いので地蜂の巣を掘って良く食べました。それにバッタの佃煮。蜂の子は今でも長野県もビン詰で売ってますが高価です。
今日はネットで知り合った人とカメラの交換が成立しましたハッセル500C/M80mm付とローライコードV(オーバーホル済み)。念願のローライコードです。長年ハッセル使用しましたが故障が多すぎてストレスが貯まります。何であんなに故障が多いのでしょう。フィルムのコマずれ、シャッター関係の諸々の故障。第一基本料金が高すぎますね。昔はハッセルでしたけど今は日本のカメラが一番ですね。故障が少ない。
投稿: 鞍馬天狗 | 2011年8月12日 (金) 13時51分
鞍馬天狗 さまおはようございます
ジバチ(クロスズメバチ)は、攻撃性はどうなのかなぁ。なんとなく、怖い気がします。
ところで、Hasselbladって、そんなモンですよ。調子の悪い固体はどうやっても悪い。
投稿: kk | 2011年8月13日 (土) 08時49分
お早うございます、念願のローライコードが未だに来ない。ハッセルと交換して欲しいと頼まれてOKしてるのに中々来ません。尤も私はハッセルに愛想を尽かしてるのでローライコードの方がいいです。どうも地方の方はノンビリしてるので困りますね。相手は気の毒だからローライコードに+幾らか足してくれると言ってますが。私はお金はどうでも良いのでローライーコードが使いたいだけなのに。どうも年を取るとダメですね。
今更ハッセルは度々故障するとも言えず。あんなに個体差が有るカメラも珍しいですね。
投稿: 鞍馬天狗 | 2011年8月14日 (日) 19時54分
鞍馬天狗 さま今晩は
実はローライコードもなかなかのモンですからね。調子の良い固体と悪い個体がありそうです。
人の良し悪しの判断には個人差があるから、古いものを渡す時は怖くなる事もあるかも。
投稿: kk | 2011年8月15日 (月) 17時48分
やっとローライコード Vが来ました、状態は良し、唯経年劣化は仕方なし、オーバーホール済み。シャッターが1/250まで心細い。スクリーンが暗い。どうしてもローライフレックスと比べてしまう。だけど写りには満足。50年代のカメラでこれだけ写れば最高。フォクトレンダーも良し。やっぱりローライかな? 開放が使える。
投稿: 鞍馬天狗 | 2011年8月18日 (木) 07時58分
鞍馬天狗 さま今晩は
オーバーホールがされているのは心強いですね。
良い伴侶になると思われます。
投稿: kk | 2011年8月21日 (日) 21時29分