« 「北辺の機関車たち」と「汽罐車」 | トップページ | SL津軽路号 »

2011年6月12日 (日)

JR東日本パス

Dscf2093_w 昨日から、JR東日本パスが発売されました。この切符は10,000円でJR東日本のはやぶさ、を含む新幹線・特急が1日乗り放題と言う、神のような切符です。

そこで、本日早速、青森まで出かけて来ました。

旅の目的はSL津軽路号を見る。「はやぶさ」に乗る、とにかく現地でいろいろな物を買いそして食う。この三つです。

ところが、同じような事を考える人は多かったようで、「はやぶさ」は満席。青森から仙台まで立席もいっぱいでした。

そして途中下車した仙台。食堂は長蛇の列、駅弁は売り切れ。

お土産に駅弁を買い込んで帰る算段は消え、新幹線の中で、おみやげの笹かまぼこを開けてビールを飲むはめになりました。

表題の写真は朝食の分の駅弁です。

本当は、宿泊して夜の街に繰り出せば、もっと良いのですが、こういう乗り放題切符って、条件反射的に、使い倒してやろうと思ってしまう、私の悪い癖なんです。

|

« 「北辺の機関車たち」と「汽罐車」 | トップページ | SL津軽路号 »

コメント

一万円でハヤブサで青森まで行けるんですか(^_^)。
良いですね。
大阪でもそういう切符ないかな。

投稿: ken | 2011年6月18日 (土) 12時29分

Ken さま今日は

昨日の土曜日は、酒田まで行って来ました(^_^)

JR東日本では、この切符を行きと帰りで2枚買って、間を東北の旅館で泊まってもらいたいのでしょうが、そこまでの余裕が無いので、日帰りで各地に行っております。

その代わり、せっせと現地で食べ、お土産を買ってます。

投稿: kk | 2011年6月19日 (日) 16時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「北辺の機関車たち」と「汽罐車」 | トップページ | SL津軽路号 »