« キ100型 ラッセル車 | トップページ | 大鰐温泉駅 »

2011年1月29日 (土)

駅中のコーヒーショップ

Dsc03760_w JR東日本は、鉄道輸送以外での収益拡大を目指し、「駅中」事業を進めており、ショッピング、飲食店を誘致しております。

この方針に賛否両論あるでしょうが、鉄ヲタとしては、列車を見ながらコーヒーを飲めるのは嬉しいことです。

写真のコーヒーショップはJR秋田駅の自由通路の上、4番線ホームの上あたりにあるものですが、なかなか良いロケーションです。

本当のところ欲を言えば、2番線3番線の上に作って欲しかったなぁ。

と言うのは、2番線3番線の間には中間線があり、そこを貨物列車が通るのです。

コーヒーを飲みながら、貨物列車をのんびり眺めることが出来るなんて、最高の状況だと思うのですがどうでしょう。最も、最近の貨物列車は貨車の種類が無くなり、コンテナかタンクかどちらかになってしまって、かつてのように、貨車の種類によって積荷を想像する楽しみは無くなってしまいましたが。

|

« キ100型 ラッセル車 | トップページ | 大鰐温泉駅 »

コメント

この場所なら、ココでゆっくり珈琲をいただきたいと思います。なにより私たちには最高のロケーションですから(笑

投稿: SCR | 2011年1月29日 (土) 22時51分

SCR さま今晩は

そうなんです。最高のロケーションです。
ただ、もう少しずれていれば貨物列車が見れたのに。

まさか、EF81を見たいと思う自分になるなんて、昔は予想もしてませんでした。(ED75は好きでしたが)

投稿: kk | 2011年1月29日 (土) 23時47分

丁度良くボケた背景に、鉄道趣味が無くともロマンを感じます。

投稿: ら・ぺるら | 2011年1月31日 (月) 23時25分

ら・ぺるら さま今晩は

今年の豪雪で、いろいろな用事で帰省するので楽しみを見つけて楽しんでおります。

投稿: kk | 2011年2月 1日 (火) 00時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キ100型 ラッセル車 | トップページ | 大鰐温泉駅 »