« 四天王御江戸鏑 | トップページ | 哲学の道 »

2011年1月15日 (土)

外付けHDDが逝った日

197101002_w 本日、起きてみると、デジカメで撮った写真を保存していたHDDが逝っておりました。何とか修復しようとしてみましたがダメです。この次はデータ修復ソフトを買って修復を試してみます。それがダメなら修復屋に頼むしかありません。

バックアップをしてあるものもありますが、区別がつかないので、なんとしても修復したいものです。

それにしても、デジタルデーターは脆いですね。おそらくハード的にも、そして画像データも壊れていないのでしょうが、パーティションが壊れると、まったくアクセスできなくなってしまいます。

その為、バックアップが必要なのですが、面倒なので、怠ってしまいます。こういう風に痛い目にあって始めて後悔する訳です。

そんな時、私のお嫁さんが「家を片付けていたらこんなモンが出てきた」と言って数枚の写真を持ってきました。

「誰だか解る?」「性格の悪そうなきつい顔をしているから、貴女でしょう」「凛々しいって言うでしょ」「根性きつそうなガキ、おばあちゃん家?」「おばあちゃん家」「71Jとあるから、1971年1月の写真じゃね?お正月?」「たぶん、お茶会」「はい?」。

何でも、彼女は子供の頃、一時祖母にお茶を習っていたことがあるようです。彼女の性格では、当然ですが、すぐ挫折し、嫌な出来事として記憶から削除されていたモノのようです。でも、そんな写真がポロッと40年経って出てきました。本人も、覚えて居ないのに、写真が出てきたおかげで、自分の知らない昔の私、みたいなモノと出合った訳です。

今は、デジカメのおかげで、ばしばし写真を撮り、大量の写真が小さなハードディスク1つに収まります。ただ、このハードディスクの写真は何十年後に、一枚ポロッと出てくるなんてことは決してありません。逆に全部消えてなくなる可能性の方が大です。

本日は何時にも増して、銀塩写真のありがたさに気がついた次第です。とは言え、あのHDDは絶対修復しますよ。でないと虚しすぎる。

|

« 四天王御江戸鏑 | トップページ | 哲学の道 »

コメント

こんばんは。いつも写真と文章を楽しく拝見させていただいてます。
デジカメで写した写真のデータは、いつも気になりながらもバックアップをきちんととらずに、その容量が日に日に肥大化して、益々バックアップをとるのが億劫になってしまっているのですが・・・、怖いですね。

外付けHDのデータ、何とか助かることをお祈りしてます。(>_<)

投稿: はいやす | 2011年1月16日 (日) 00時49分

はいやす さま、おはようございます。

そーなんです。このHDDにはここ数年撮った写真が詰っておりまして、何が入っているのかもわかりません(゚ー゚;

とにかく、復旧せねば、と思っております。

投稿: kk | 2011年1月16日 (日) 11時03分

HDDって数年で寿命を迎える物も有れば私の使ってるSCSIの15年前のHDDみたいに今でも動いている物も有ったりで不思議ですね。
データの復活お祈りしてます。私も気をつけよ〜っと。

投稿: グライフ | 2011年1月16日 (日) 14時29分

グライフ さま今晩は

今日ソフトを買ってきましたがダメでした。
でも、ファイナルデータ9の体験版で試したらファイル
が見れたので、明日そのソフトを買って最挑戦してみます。

お休み気分が台無しでした。データが突然見えなくなるなんて、悪夢です。

投稿: kk | 2011年1月16日 (日) 23時15分

ですよね、お悔やみ申し上げます。私も前に一回ありましたのでわかります、でもそのときはHDDのパワーサーキットだけでしたのでデータは後で助かりました。でも長い間IT関係の仕事をしてたおかげでバックアップの大切さは十分にわかっておりましたので今はすべて2重のデータ保存をしております。RAWとJPGのファイルをそれぞれ内部HDD2基に別々に納め、まるで同じデータを外付けでそれぞれに2基持っています。CDとかDVDは今は使っていません。RAIDは使っておりません、というのも間違ってSAVEした画像は同じくコピーされてしまうからです。で上記のHDDではJPGの入ったHDDだけを普段は使っています、間違えてもそのコピーがあるし、RAWデータもあるのでJPG再製造できます。
HDDの寿命は3年と思って下さい、コンピューターも同じです。私の場合は会社のものでスポイルされたので”スピードが早く”無いと精神的に参ります(何時も性能の良い機械を使わせてもらいましたから)。職業病の一種ですかね、年金生活者になってるので本当に困ります(笑)。

投稿: koji | 2011年1月17日 (月) 05時32分

koji さま今晩は

今のPCは何故か、留守の間、自動的に起動して、なんだかんだしているみたいです。どうもそれが悪さしたみたいです。PCがシャットダウンできなくて強制終了したら、次は見えなくなっておりました。

投稿: kk | 2011年1月17日 (月) 21時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 四天王御江戸鏑 | トップページ | 哲学の道 »