« 陸羽東線D51498、2010 | トップページ | 観光列車 »

2010年12月20日 (月)

鉄ヲタ的、九州新幹線全線開通考

Dsc02826_w Camera : Nex-5, Lens : Sigma Apo 70-300mm

来年の3月に九州新幹線が全線開通します。このニュースを鉄ヲタ的にどう解釈するかというと。

1.ゲキヤス土日切符みたいな神様的な切符は無くなるだろう

2.一時代を築いた485系は全滅するだろう

3.現実的に本体の「つばめ」である「リレーつばめ」も全廃される

4.ダイヤの合理化が行われ、つまらなくなる。

ここまでは鉄板です。

そこで、最後のチャンスとなるだろう、この週末に、無くなりそうな事を全部楽しんでおこう、と思い九州まで行って来ました。この他に、引退を予告されている車両もありましたので。ただ、引退を予告されていた車両はいわば、観光列車でありますから、華々しく引退していく訳で、私としては、ひっそりと引退して行く日常列車に興味が惹かれます。特に、JR九州であれだけあった485系が引退するのは、少し寂しい気もします。

Dsc03272_w 個人的には、ありふれた485系に強烈な新印象を与えたレッドエクスプレスには残って欲しいものですが。

Dsc03215_w_2 おそらく、イベント用に残すとしたら綺麗な国鉄色を残したこちらのほうでしょうね。

|

« 陸羽東線D51498、2010 | トップページ | 観光列車 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 陸羽東線D51498、2010 | トップページ | 観光列車 »