« Kodak Royal Pan | トップページ | 千秋公園2010晩秋 »

2010年11月22日 (月)

JR東日本のお得でなくなる切符

Dsc02584_w 来月の4日から東北新幹線が新青森まで開業します。その影でJR東日本が密かに行っている事が、お得な切符のお得感を消して行くこと。

すでに三連パス等は乗車券のみのタイプになり、特急料金は別払いになっておりました。

今回の新幹線の青森開業では、東京からの、函館・青森、秋田・大館フリーパス、また逆方向へのそれぞれのお得な切符が、同じように乗車券タイプのものに変わってしまいます。

これらの切符は新幹線、特急はもとより、B寝台個室も使えるものだっただけに、残念です。

この看板はもうすぐ消えるのでしょうが、切符とともに、看板の写真のED75が牽引するあけぼのはもう見られないものだし、キハ48のリゾートしらかみの青池編成ももうすぐおしまい、そしてE3のこまちも数年で見納めになってしまいます。

|

« Kodak Royal Pan | トップページ | 千秋公園2010晩秋 »

コメント

こんにちは、「お得なきっぷ」(乗り放題シリーズ「庄内と北陸を除く」)の新幹線・特急、指定快速列車等の別払い制には納得出来ません。
新幹線・特急列車、指定快速列車等の別払いで旅行者の負担が更に増されては本当に困ります。これじゃボッタクリ行為としか言い様がありません。
国民消費生活センターのメスを入れてほしいです。

投稿: COJIy | 2010年12月20日 (月) 15時45分

COJIyさま今晩は

この週末、JR九州のゲキヤス土日切符を使って、旅をしてきました。
この切符はJR東日本が過去に出したどの切符より優れていて、新幹線、特急の自由席はフリー。指定席、グリーン車を予約した場合でも特急券分の料金は不要です。

こんな切符があると、正規客が切符が取り辛くなってダメだと言う人もおりますが、もともと需要の少ない時期に出す切符だし、私のようにこの切符があるからわざわざ乗りに行く人もおります。
社内販売なんかも積極的に利用したから、JR九州は結構良い商売をしたと思うのですが、ビジネスの需要でお腹いっぱいのJR東日本は、こういう需要に興味が無いのかも知れませんね。

投稿: kk | 2010年12月20日 (月) 18時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Kodak Royal Pan | トップページ | 千秋公園2010晩秋 »