目測に自信が無いので二眼レフ
Camera : Rolleiflex 2.8C, lens : Planar 80mm F2.8, Film : TMY2, Rodinal
かばんにカメラを忍ばせて、たまに白黒写真を撮って楽しむ。勤め人だと行動範囲が限られており、毎回おなじような写真しか撮れませんが、そんなフィルムを現像するのが好きです。
カメラはPerkeo IIを手に入れてから、この小さな6x6カメラを持ち歩くことが多いのですが、夜の訪れが早くなる季節になると、とたんに目測でピントを合わせるのが辛くなります。
それに、私のペルケオはフィート表示なので計算が大変です。
目測であいまいに距離を測っているのに何故、フィートからメートルに計算しなければならないのか自分でもよく解りません。ただ、私はフィートでは目測で距離を測れないのです。
そこで、二眼レフのRolleiflexを持ち出してみました。これなら、ピントあわせも楽です。一眼レフのようにミラーショックが無いので、スローシャッターも気になりません。
でも、Rolleiflexだとカバンに入れるとかさばるし重いなぁ。最近、クビの骨が曲がって来たせいで、左肩が痛いのです。フィートで目測できるようになればペルケオが一番良いのだけど。
| 固定リンク
コメント
会社に行く鞄に二眼が・・・恐れ入りました!
私のようにプラカメがやっとの者には雲の上の
存在でございます。
投稿: SCR | 2010年10月11日 (月) 09時54分
SCR さまおはようございます
さすがに二眼レフはしんどい。対策を考えます。
投稿: kk | 2010年10月11日 (月) 11時16分
確かに蛇腹チャンは軽くて、結果が素晴らしい。わたしのイコンタは、目測に自信のあるはずの最短近くの表示が、実距離とずれているので、やはり誤差が・・・しょうがないのでSWCと同じように、マニュキュアで0.9 1,2 1,5の位置にマーキングを〜〜2,8cなら、なんら苦もなくシャッターが〜がさばる形も可愛く感じます。
投稿: ら・ぺるら | 2010年10月12日 (火) 06時49分
ら・ぺるら さま今晩は
首をちょっとやられまして、重いものが苦手になりました。Rolleiflex 2.8cでさえ重く感じられます。
投稿: kk | 2010年10月12日 (火) 20時14分