« ドブロブニクへのフライト | トップページ | 私的、ドブロブニクな光景 »

2010年7月27日 (火)

ドブロブニクはこんな街

Dsc00463_w ドブロクニク空港を出たバスはアドレア海沿いに北上し、やがて海岸線から急斜面であがる丘の斜面に沿ってはしり、ドブロブニクを俯瞰しながら、九十九折で降りてゆき、街の入り口の城門に着きます。

とても美しく興味深い街で、「魔女の宅急便」「紅の豚」のモデルになった街とも言われます。この街には訪れた人の数だけ風景の切り取り方があると思いますが、まずは無難なパノラマでもごらんください。

Dsc00864_w

Dsc00868_w

Dsc00874_w

Dsc00897_w

Dsc00912_w

|

« ドブロブニクへのフライト | トップページ | 私的、ドブロブニクな光景 »

コメント

パノラマ4枚目の島がホテル・アドリアーノのマダム・ジーナの住んでいる島に違いない。

いいなぁ~~~ ウットリ。

投稿: | 2010年7月27日 (火) 09時05分

これはパノラマが似合う町ですね.すばらしい.
ロケットで攻撃される映像が記憶に新しいですが,平和になってよかった.
友人も仕事ついでに寄って感激していました.
いいなあ.アドリア海いきたい.

投稿: lensmania | 2010年7月27日 (火) 10時25分

610さま今晩は

お名前がありませんが....マダム・ジーナなんて出てくるところで、610さまと確信しました。汗。

この街、ある意味、ベニスより好きかも。本当に生活感があふれた街なのですよ。

lensmania さま今晩は

ある意味、この街をロケット弾で破壊しようとする根性も、破壊された街をそっくり復元しようとする根性もすさまじいものがありますね。

日本にはそこまでの根性が無い。もし同じ根性があれば京都はどんな感じの景色になっていたのでしょうか。大都市としては用をなさなかったでしょうけど。

投稿: kk | 2010年7月27日 (火) 20時58分

名無しでございましたか失礼いたしました。
フィオ・ピッコロの祖父で飛行機作り屋でございます・大汗

投稿: 610 | 2010年7月27日 (火) 22時15分

素敵な写真で、こんなところに行ってみたいもんだと、娘、家人、長男と皆で拝見させていただきました♪

さて、わたしの夏はどこに・・・・そういえば、ご旅行中ゆえ納涼船は今夏は行わないこと、お伝えしていませんでした。
残暑が一段落して、秋の空が感じられた頃にでも〜♪

投稿: ラ・ペルラ | 2010年7月28日 (水) 00時35分

610さま今晩は
フィオさんのおじいさん素敵ですよ。
自分の技術で家族を養い、街を潤す。

そういう人生はどんなに羨ましいか。
誰にでも与えられる夢でもないし。

ラ・ペルラさま今晩は
当地は想像したより素晴らしかった。
私は、生活感が強く漂うこの街のほうがベニスより好きかも知れません。

投稿: kk | 2010年7月28日 (水) 21時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ドブロブニクへのフライト | トップページ | 私的、ドブロブニクな光景 »