« 三脚から一脚にしたのに使えない | トップページ | Brienz Rothorn BahnのSL »

2010年7月22日 (木)

ドイツ鉄道は運休が多すぎ

Dsc00129 今回の旅行のケチは初日からやって来ました。デュッセルドルフで乗るはずだったCNLが、急遽運休になったのです。

私が乗る予定だったCNL40419はデュッセルドルフ中央駅を23:12発。ドイツの駅で何時間も時間をつぶさなくてはいけない危険性がありましたが、CNLのシャワー付1等個室寝台に乗ってみたいという欲求で、これを計画をしました。

デュッセルドルフ中央駅では、一番安全と思えるホームのベンチで、ビールを飲みながら、発着する列車を眺めながら4時間ほど時間をつぶしました。夏だからこそ出来る時間つぶしです。

しかし、定刻の時間を過ぎても列車は現れない。そのうち、列車はキャンセルされたとの放送が入り、ミュンヘンに行く乗客は代行バスが出るとのことでした。

私はミュンヘン行きと分割される列車でチューリッヒに向かう予定だったので、駅の案内に聞くと駅から200m離れたところにバスターミナルがあって、そこから代行バスが出るのでそれに乗れとのこと。

仕方なく、バスターミナルを必死の思いで探してたどり着くと、そこにはミュンヘン行きのバスが待っておりました。係員にチューリッヒにはどのバスか聞くとそんなモンは無いとのこと。あせってCNLの予約切符を見せると「この列車でチューリッヒに行く奴が本当に居るのか」みたいな事を言われ、すぐ「駅に戻れ、バゼル行きのICE609が40分遅れで来るからそれに乗ってバゼルに行き、バゼルでチュリッヒ行きに乗り換えろ」との事。この時点であと5分。荷物を持って駅まで全力疾走して列車に間に合いました。デュッセルドルフ中央駅0:07分の事でした。

ICE609は夜行の電車特急ですがデュッセルからバゼルの間で先行したCNLの寝台特急を抜きます。この関係は大阪からと東京まで先行した「あさかぜ」を後発の「サンライズ」が抜く構図にそっくりです。何故この電車は40分遅れでも走るのにCNLは走らない、と、釈然としないながらも仕方がありません。先に進めるだけでも幸いと思わなくてはならないでしょう。

ところが、このICE609もスイスの国境駅に到着する前にこんな放送が入りました。「この列車は40分遅れております。列車の遅れをお詫びします。この列車はバゼル バッド駅で特別に止まります。バゼル方面へは各駅停車に乗り換えバゼルでその先の目的地までICに連絡します」。

この放送の解釈ですが、日本の鉄道に慣れている人なら、「列車が遅れているので、乗り換えに便利な駅に臨時に停車します、お急ぎの方は乗り換えてください」と解釈します。私もそうでした。しかし、バゼル バッド駅で他の乗客に「何故降りない?」と聞かれ「いまさら急いでも仕方ないので私はバゼルまでこの列車に乗って行く」と答えたら、「この列車はここから先には行かない。ここで終わりだ」との事。

そう、ドイツ鉄道で「特別に止まります」と言えば、そこで列車は打ち切られるということでした。たかだか40分遅れでも折り返し運転の準備の為に、列車は打ち切られるのです。

実は、こういう経験は最初ではありません。「またかよ」と言ったレベルで、過去ドイツ鉄道を利用した旅行で、日程のうち、最低1回は出くわしていたことなのです。

この写真はバゼル バッド駅。前夜からここまで1枚の写真もありません。深夜、見知らぬ街に放り出されるという恐怖がいかに大きかったか、物語ってますね。

|

« 三脚から一脚にしたのに使えない | トップページ | Brienz Rothorn BahnのSL »

コメント

お帰りなさい。
僕だったら国内でそういうことに遭遇したらパニックになって発狂します。
今日は国内でも新幹線がトラブルを起こして一部運行停止して居ますね。
得がたい経験をされて初期の目標通りではなかったにしろ
強く印象に残る旅であったのは間違いありませんね。

投稿: 610 | 2010年7月22日 (木) 11時33分

お帰りなさいませ♪

なかなか痺れるやりとりですね。その都度問題に対処する訓練に最適です。

わたしなんか、熱海に行くのにひかりに間違えて乗って・・・ひかりの車掌さんは親切でした。

どうも、緻密な頭脳がないので、こういう計画はとても凄い事に思います。

投稿: ら・ぺるら | 2010年7月22日 (木) 18時05分

610 さま今晩は

これ、ほんの序の口だったんです。
この後もっと悪いことが起こるのですが、それは自分のミスだから仕方ないとして、この手の運休は本当に困りますね。

ら・ぺるら さま今晩は

私、脳みそがそろそろ溶け出していることに今回の旅行で気がつきました。
持っている切符の行き先を側面の掲示板に出して、並行して出発した列車を見たときの気持ちと言ったら...。

投稿: kk | 2010年7月22日 (木) 19時03分

いやぁ~日本の鉄道に馴れているとまったくもって
理不尽この上ないのですね。
語学堪能な貴殿だからこうやってかいくぐれるでしょうが
私ならギブアップです(涙
鉄道の運行ってお国柄が出ますね。
お疲れ様でございました。

投稿: SCR | 2010年7月22日 (木) 22時41分

SCRさま今晩は

本当に語学が堪能なら、いつもこんなにあせることは無いのです。自分の常識で「たぶん、こうだろう」みたいに解釈するのでいつも間違いを起こしてしまう(汗。

でも、常識的に、あと5分で終着駅なのにキャンセルは無いでしょう、やっぱり。

投稿: kk | 2010年7月23日 (金) 03時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 三脚から一脚にしたのに使えない | トップページ | Brienz Rothorn BahnのSL »