沖縄産のチューベローズ
最近、なじみの花屋さんでチューベローズの切花をよく見かけます。この花は通常であれば夏から秋に向けて咲く花なので、オーストラリアかどこかの南半球の暖地から取り寄せているのかと思って聞いてみたところ。沖縄産だそうです。日本では静岡県がこの花の主要産地だと思っておりましたが、沖縄であれば、今の時期に開花させることも出来るでしょう。
この花の開花は、ある程度成長した苗がある程度の気温のもとで、花芽が分化します。この時ある程度の日光があたっていればよく、長日、短日はあまり関係無いとされております。その為、ほぼ年中暖かい沖縄では、温度管理をすれば、周年開花させることも可能なのだと思われます。
また、この植物は寒さにはとても弱い代わりに暑さにはとても強いですから、沖縄の夏も大好きなのでしょう。
私としては、このように沖縄産のチューベローズの切花が出回ってくれることは大歓迎。今では、この花が見たくて、球根の芽かきとか、保温とかやったのが遠い昔のことのように思えます。
| 固定リンク
コメント
こんにちわ。
チューベローズを探し求めてこちらへたどりつきました。
庭にも植えてありますが、まだまだ開花には
程遠いです。
(ちょうど先々週植え付けたところです。)
来客用にどうしても切花が欲しくてあちこち聞き、
沖縄の花屋さんにも聞いてみたところ良品は本土へ送ってしまってB品しかないとのこと。
地元の花屋では取り扱いがなく困っていたところです。
取り扱いのあるお花屋さんが発送もされているようでしたら教えて頂けるとありがたいです。
突然ですいませんがよろしくおねがいします。
投稿: rei | 2010年6月 2日 (水) 01時21分
rei さん今晩は
私が行く花屋さんはモンキーポッド
http://members.ld.infoseek.co.jp/monkeypod/
です、発送もしてくれます。
本日の店頭価格をみたらチュベローズが10本1260円
で出てますよ。
投稿: kk | 2010年6月 2日 (水) 23時04分