« ジャーマンアイリス | トップページ | 変化が生まれるか »

2010年5月22日 (土)

Pentax 645のFAレンズ

R0013588_w Pentax645Dが発表されて、Pentax645のFAレンズが再度注目をあびているようです。私もその一人で、AFのボディも無いのに、FAレンズをあれこれ調べてみました。

その結果、オートフォーカスで無くても、レンズとして素晴らしい性能を持っていることに気がつきました。手動でもピント合わせがし易く、絞りも機械的に連動するので、オートフォーカス機を持っていなくても、十分魅力あるレンズなのです。そして、何より中古価格もアホみたいに安い。

135のレンズと大差ない描写性能を持っているにもかかわらず、135の同等製品より中古価格は安いくらいです。しかし、これらのレンズは、紛れも無く中判のオートフォーカスレンズなのです。

Pentax645もフィルムカメラの製造を中止にして、レンズ等のアクセサリーの販売価格を少量生産品として値上げしました。しかし、その値上げした価格は、これらのレンズが持っている本来の性能と見合った価格と思えます。

したがって、一本2、3万円代で売られている中古レンズは、またと無い大バーゲンではないでしょうか。

そんな風に考えて、数ヶ月の間、シコシコと秘かに安い中古のFAレンズを買い集めました。左から200mmF4, 150mmF2.8、120mmF4マクロ、45-85mmF4.5ズームです。この4本でキャノンの70-200mmF2.8のズームレンズ1本と中古価格で大差ないのですよ。

これは、単に人気の差で、これまで、フィルムのPentax645n,nIIを止めて、135のフルサイズデジタル一眼に流れた人が多かったということなのでしょう。

とりあえず、必要なレンズは確保したので、後は中古のPentax645nボディか、645Dが欲しいなぁ。このままでは、せっかくのオートフォーカスレンズもマニュアルでしか使えませんから。

|

« ジャーマンアイリス | トップページ | 変化が生まれるか »

コメント

ムフフ・・貴殿の思いは痛いほどよくわかります。
きっと645Dを手にされるまで、それほどの期間は
必要ないと感じています。
このレンズたちで撮ったデジ画像を心待ちにしておきます。
(と背中を押しておく・・笑)

投稿: SCR | 2010年5月22日 (土) 16時27分

な〜るほどね。
わたしが福富町ふらふらしたり、曙町ふらふらしたりして、あっちが良い、こっちがいいとか言ってるのと同じようなものですね。
まあ、物として残すか、使っちゃっておしまいにしちゃうか?と考えると、5年のスパンで考えると大きいけど、10年のスパンですと、どちらも同じと感じます♪

投稿: ら・ぺるら | 2010年5月22日 (土) 21時12分

SCRさま今晩は

Pentax645Dの作例がちらほら出始めて、FAレンズの凄さに驚いております。中判のレンズでありながら、一般の135レンズより上の解像度をもち、それにAPOとかEDとかレンズ名につけなくても、色収差補正されてます。
こんなレンズが可哀想な値段で店頭に転がっていたのですから、思わず救出したくなった由です。


ら・ぺるら さま今晩は

時として、上質な工業製品は、良い癒しになります。こちらが気を使ってヨイショしなくても良いし。生き物と違ってメンテが楽です。

投稿: kk | 2010年5月22日 (土) 22時35分

PENTAX645などご縁の無い高級カメラですがあのメーカーのカメラ、レンズの生真面目さには感動しますね。
最初ニコンを買ったものの交換レンズで挫折し、壊れたのをきっかけにPENTAXに転進、交換レンズも沢山仕入れることができた時期があります。
いま入門したKxもプラクチカマウント時代からのレンズが全部と云っていいほど取り付けられるところにメーカーの良心というか社是が息づいていると思います。
2段ぐらいランクの落ちるコメントをお許し下さい。

投稿: 610 | 2010年5月22日 (土) 23時04分

610 さま今晩は

いまや大会社となったC社の製品と比べると、ペンタックスの製品がいかに良心的か際立ちます。
Pentax645の初代のボディはいまや中古で1万円くらいですが、ほぼ全く問題なく動きますし、これらのレンズはアダプターつけて135の一眼でも問題なく使え、遜色ない画質です。

投稿: kk | 2010年5月22日 (土) 23時33分

もともとが6x7さえ置き換えることも視野に入れた大伸ばし前提のシステムのようですね.設計の志が高いのでしょう.C社の同時代ボディはシャッターが開かないというのに (^^;) 絞り環がないデジ専用レンズでも初代は使えると聞きます.ところで私はP645はずっと避けてきましたので全くシステムの1片すら持っていません.645Dが出た今更後悔しても始まりません.マミヤは追従する余力があるでしょうか.頑張ってほしいものです.

投稿: れんずまにあ | 2010年5月27日 (木) 15時16分

れんずまにあさま今晩は

>>私はP645はずっと避けてきました

えっ、どうしてですか。このカメラ使い易いですよ。
アダプタかましてレンズ遊びもし易いし。

投稿: kk | 2010年5月27日 (木) 22時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ジャーマンアイリス | トップページ | 変化が生まれるか »