« パーフォレーションの無い35mmフィルム | トップページ | 今年の桜はお得だったかも »

2010年4月10日 (土)

品川駅を俯瞰して見ると

R0013354_w 本日は、高輪にお花見に行ってまいりました。高輪のどこかというと、プリンスホテルのお庭であります。

ここは、あまり混むことも無く、桜の種類も豊富なのでちょっと寄り道をしてお花見気分を味わうにはちょうど良い所です。

桜を見せてもらう代わりに、いつもはここで食事をするのですが、今回はケチってこちらではなく、品川プリンスでいただきました。品川プリンスの最上階のビュッフェレストランに行くと、トイレの近くから品川駅が俯瞰できるのも楽しみです。

ここは、朝が2千円、お昼が2500円のビュッフェになりますが、デザートが充実しているし、場所と景色を考えれば、割安な料金と言えると思います。

なにより、毎日通りかかり、気になっていた田町車両センターの様子を確かめられることが嬉しいことです。

田町車両センターは品川と田町の間にある車両の休息所で、かつては、ブルーとレインを牽引していた機関車が所属していた東京機関区、ブルーとレインの休息地であった品川運転所に分かれておりました。

私は、京浜東北線で毎日東京方面に向かいますが、この上り線がちょうどこのあたりで、山手線をオーバークロスするので、留置線にブルートレインが並ぶ様が壮観で、それを見るのを毎朝の楽しみにしておりました。ある時は、ここにオリエント急行の車両さえおりました。

それがだんだん消えて、現在はサンライズ号の電車のみになってしまいました。それだけでなく、留置線も次々にはがされ、これから先どうなってしまうのだろうと心配はつきません。

こうして上から俯瞰してみると、これから先、まだまだ変わっていきそうですね。

|

« パーフォレーションの無い35mmフィルム | トップページ | 今年の桜はお得だったかも »

コメント

私もあの品川~田町間の車窓を楽しみにしている
一人でございます。下関までの運用を受け持った
専用機も今は見ることが出来ないのは寂しいですね。
185系踊り子号もボチボチ・・・・
変化して行きますね。

投稿: SCR | 2010年4月11日 (日) 22時30分

私もあの品川~田町間の車窓を楽しみにしている
一人でございます。下関までの運用を受け持った
専用機も今は見ることが出来ないのは寂しいですね。
185系踊り子号もボチボチ・・・・
変化して行きますね。

投稿: SCR | 2010年4月11日 (日) 22時31分

SCRさま今晩は

そうなんです。今はかろうじてサンライズ号が休んでいるくらいなのです。かつて、ブルートレインがずらっと並んでいた頃が本当に懐かしいです。

投稿: kk | 2010年4月11日 (日) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パーフォレーションの無い35mmフィルム | トップページ | 今年の桜はお得だったかも »