« 追憶の黄鉄鉱 | トップページ | 秋田にあった海底油田 »
週末、今年最後と思われる姫月下美人の開花がありました。気温が低くなっているので、思うように花が開きませんでした。その代わり、なかなか萎みません。
良かったような、残念なような。
ただ、それだけなんですが。
2009年11月16日 (月) 香りの良い花 | 固定リンク
知人宅で咲いたよ~って、携帯メールいただいたのは たしか・・夏だったような? このお花は、秋にも咲くのですか?(見当違いだったら ごめんなさい) どんな香りする花なんだろう。
投稿: SCR | 2009年11月16日 (月) 21時42分
SCRさま今晩は
この花は、年に2-3回、不定期に咲きます。 香りは月下美人の香りを強くしたようなものですが、 今の時期は強く出すぎるきらいがありますね。
投稿: kk | 2009年11月16日 (月) 23時31分
この花、直ぐしおれちゃうので、切り落としてしまいますが、そのまま、だらりと垂らしておくと、どうなるんですか? やはり、実になり、種ができるんでしょうか?来年、試して見るかな♪
我が家の月下美人は、もうぬくぬくスクリューコンプれっつサーの隣で、冬眠生活に入りました。
投稿: ラ・ペルラ | 2009年11月18日 (水) 09時33分
ラ・ペルラさま今晩は
月下美人は通常全部クローンで、同じ個体ですから、実はできません。 数年前にもう一つの月下美人が野生で見つかったので、その花粉があれば実を結びます。
いずれにせよ、綺麗な花を咲かせるのに、寂しい身の上ですね。
投稿: kk | 2009年11月18日 (水) 20時34分
我家の月下美人は漫画の三日月様みたいな実を付けていますよぉ。 1個だけですが真っ赤っかになって触ると少し柔らかい。 いつが食べごろなんでしょうね。 新聞社に電話しようかな?
投稿: 610 | 2009年11月20日 (金) 21時01分
610さま今晩は
食ったってまずいです。たぶん。 それより、この種で育った苗は、親とは違う遺伝子を持つので、実がなる月下美人になるハズなのです。
わくわく。
投稿: kk | 2009年11月20日 (金) 22時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
知人宅で咲いたよ~って、携帯メールいただいたのは
たしか・・夏だったような?
このお花は、秋にも咲くのですか?(見当違いだったら
ごめんなさい)
どんな香りする花なんだろう。
投稿: SCR | 2009年11月16日 (月) 21時42分
SCRさま今晩は
この花は、年に2-3回、不定期に咲きます。
香りは月下美人の香りを強くしたようなものですが、
今の時期は強く出すぎるきらいがありますね。
投稿: kk | 2009年11月16日 (月) 23時31分
この花、直ぐしおれちゃうので、切り落としてしまいますが、そのまま、だらりと垂らしておくと、どうなるんですか?
やはり、実になり、種ができるんでしょうか?来年、試して見るかな♪
我が家の月下美人は、もうぬくぬくスクリューコンプれっつサーの隣で、冬眠生活に入りました。
投稿: ラ・ペルラ | 2009年11月18日 (水) 09時33分
ラ・ペルラさま今晩は
月下美人は通常全部クローンで、同じ個体ですから、実はできません。
数年前にもう一つの月下美人が野生で見つかったので、その花粉があれば実を結びます。
いずれにせよ、綺麗な花を咲かせるのに、寂しい身の上ですね。
投稿: kk | 2009年11月18日 (水) 20時34分
我家の月下美人は漫画の三日月様みたいな実を付けていますよぉ。
1個だけですが真っ赤っかになって触ると少し柔らかい。
いつが食べごろなんでしょうね。
新聞社に電話しようかな?
投稿: 610 | 2009年11月20日 (金) 21時01分
610さま今晩は
食ったってまずいです。たぶん。
それより、この種で育った苗は、親とは違う遺伝子を持つので、実がなる月下美人になるハズなのです。
わくわく。
投稿: kk | 2009年11月20日 (金) 22時06分