« 近所の酒屋 | トップページ | 蕎麦屋に思う »

2009年5月13日 (水)

近所の酒屋、その内部

Img_5974_w Camera : canon EOS5D, Lens : EF24-105 F4L

先に紹介した酒屋、内部も凄いのです。まず表題の写真。いつからここに飾っているのか。

Img_5977_w 酔っ払い達はここで、裂きイカなんかを買ってちぎりながら、ちびちび焼酎なんかを飲んでいるのです。

Img_5971_w ここで、唯一、普通の商品に思えるのが食塩。でも買いに来る人いるのかなぁ。

Img_5993_w 何となく、常連客の居場所はきまっているようです。

Img_5990_w そして、ココがカラスの居場所。奥の椎の木に巣を作って住んでます。

Img_5987_w 今日も平和に一日がくれて行きます。

|

« 近所の酒屋 | トップページ | 蕎麦屋に思う »

コメント

うーん、すばらしい。私もこういうところに入ってみたいのですが、まだ度胸ありません。
...表の「塩」の看板なつかしいです。

投稿: arata | 2009年5月13日 (水) 00時11分

arataさま

ここ、写真を撮っていると、おーいこっち来て飲め、
みたいなノリになるのですが、お酒の弱い私は後が大変。

投稿: kk | 2009年5月13日 (水) 00時39分

こりゃ凄い!国宝級だす。

黄桜、月桂冠、福娘・・・40年以上前から、この美人画を横目でみながら、オヤジたちはちびりちびり!楽しんできた歴史はいろいろなことぉ回せてくれて、素晴らしい世界です。

当時からスナックやパブの洋風な雰囲気には合わないオヤジ達の素敵な社交場だったのでしょう。無口なオヤジ達の、お互いを思いやる優しさが感じられる空間です。

ちゃらけたわたし如きは、自身の気持ちとして、変な場所荒らしになりかねず、入ること自重してしまうでしょう。新しき仲間として加えていただくには、雑念が多すぎますもの。

しかし、素晴らしい場所がお近くにあり、面白そうです。KKさんも、少しずつ体をこの雰囲気に慣らしていくんでしょうか?

そのうち、この美人画を横目に、ちびりちびりと・・・

投稿: ラ・ペルラ | 2009年5月13日 (水) 12時29分

ラ・ペルラさま今晩は

ここ、良いでしょ。

でも中で飲んでいるオヤジたちは、明らかにアル中でしょ、
というのも居たりして、なかなか凄いですよ。

私は、お酒が弱いのでアル中にはなれないから、もっと
こじゃれた店が好き。

投稿: kk | 2009年5月13日 (水) 20時43分

こんばんは、ポスター類もお酒がすすむ演出が多数ですね。
昔、免許制で出店規制もあった酒屋さんも、規制緩和で競合が激しく
この様に立ち飲みに特化した方が今は良いでしょうね。

投稿: SCR | 2009年5月13日 (水) 21時39分

SCRさま今晩は

そうですね、最近酒屋でお酒買ったこと無いし。
酒屋さんは大変ですものね。

そういえば2枚目に、立ち飲みさせても良いという許可書が茶色く貼られていました。これはこれでいろいろ決まりがあるようです。

投稿: kk | 2009年5月14日 (木) 00時09分

先日僕が丁稚奉公で最初に福岡に出てきた場所を通ってみました。
住み込み働きをした電気屋さんの数軒隣の酒屋はまだ健在でした。
銭湯の帰りに一杯ひっかけたものです。
その頃はイスに座ってはいけない、肴はおでんなどの調理品はだめ。
時間制限まであって10分以上はだめだったりで清算してはまた舞い戻ってくるつわものがいました。
僕はお金がないので1杯で帰るのですが自分のお得意さんがいたりすると
2杯目にありつけたり
結構さもしかったなぁ。。。

投稿: 610 | 2009年5月14日 (木) 09時26分

610さま今晩は
2枚目のせんべいとか、おつまみの後ろに見える張り紙が、客に酒を飲ませる規則です。

そしてその左にあるのがこの店のカラー写真。何でもカラー写真が出始めた時のものだとか。見事なセピア写真になってますよ、

投稿: kk | 2009年5月14日 (木) 20時41分

はじめまして、過去記事にコメントしてごめんなさい。
時々覗かせていただいていたのですが、つい出てきてしまった。
この酒屋さん、知っています!多分。
でも中は見たことがありませんでした。もちろんこれからも覗く勇気は無いので、ちょっと感激しました。
高校生の時にこの前を自転車や歩きで通ってました。
(この先で坂を上がる・・・懐)
そのころも酔っ払っている人がいつもいて、謎のお店でした。
実家はあるけど、ほとんど行かなくなってしまったので、酒屋がまだ現役なのに驚きました。
写真で見たら、趣がありますね(!)写真の腕が良いからですね。

投稿: wai meli | 2010年3月19日 (金) 23時32分

wai meli さま今日は

ご実家は私の家の近所ですね。よろしくお願いします。

この店、もっと通って、お客と仲良くなりたいのですが、なにせ、へべれけにならないと帰ってこれないので、足が遠のいております。

投稿: kk | 2010年3月20日 (土) 11時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 近所の酒屋 | トップページ | 蕎麦屋に思う »