« お寒い夜桜スナップ | トップページ | Kodak Hawkeye Film »

2009年4月28日 (火)

久々にリバーサルフィルムを使ったけど

20094271_w Camera : Pentax67, Lens: SMC Pentax 45mm F4, Film : RVP100

私、最近カラーネガの現像を自分でやるようになってから、リバーサルフィルムは全く使わなくなっておりました。それでも家には買い貯めたEPR,EPNの他に、昔バルクで買ったRVP100等のリバーサルフィルムがあります。

桜が綺麗なところに行くので、久々にリバーサルフィルムで撮ってみようと思ったのですが、全くダメ。全部露出オーバーです。知らず知らずのうちにネガカラーにあわせて少しオーバー気味に撮るクセがついていたようです。

このカットもフォトショップで調整してますが露出オーバーです。

私の場合、職場の近くにクリエイトがあるので、現像所に困る事は無いのですが、だんだんリバーサルフィルムを使わなくなるのでしょうね。ライトボックスに乗せてビュワーで覗く世界は好きなのですが。

|

« お寒い夜桜スナップ | トップページ | Kodak Hawkeye Film »

コメント

ポジの場合、現像上がりをライトボックスで見ると
やったぁ!なんて思うのですが、スキャンすると
とんでもなく雰囲気が異なったり・・・苦労する事が
多いですね。
ペンタ67だったら次回は失敗無いでしょう!

投稿: SCR | 2009年4月28日 (火) 00時26分

ほんとうに、ライトボックスで見るときれいなんですよね。
中判を使っていると、ゾクゾクすることが有りこれが一番の楽しみです。

投稿: たいせい | 2009年4月28日 (火) 09時53分

SCRさま今晩は

私、ペンタックス67を旅で使うときはウエストレベルファインダーなので、露出はドテ感です。

すっかり鈍ってしまいました。

たいせいさま今晩は

最近、自家現像にはまっていたので、リバーサルは使っておりませんでした。
でも現像所で封をあけてライトボックスに置く時の緊張感って、ちょっと新鮮で良かった。今回はガッカリでしたが。

投稿: kk | 2009年4月28日 (火) 21時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お寒い夜桜スナップ | トップページ | Kodak Hawkeye Film »