瑞穂埠頭
Camera : Ricoh GX100, Lens : Ricoh Zoom 5.1-25.3mm F2.5-4.4
地図の空白地帯というか、無いとされているもの、それは何処にでもあって、グーグルの航空写真も、まるで数十年前のエロ本のように黒マジックで塗られております。
黒マジックで消すほどで無くとも、一般の人は立ち入り禁止の地域が家の近くにあり、ずーっと気になっておりました。それは瑞穂埠頭といって戦後、米軍が接収した波止場です。
ここは、対岸のみなとみらいから見ると、グレーの軍用船がならび、なにやら怪しい雰囲気です。あの近くに行って見て見たいと思っておりましたら、Netの仲間がお誘いをして下さり、念願がかなって海からのぞくことが出来ました。
がらっと並んでいるのは揚陸艇でしょうか、異様ですが、私的にはちょっとかっこ良いと思える光景です。
軍の装備をかっこよいと思う事には良し悪しがあるのでしょうが、こちら、瑞穂埠頭のそばにあるバー、スターダストのレトロな風景は、誰でも心置きなくかっこよいと思っても良いのではないでしょうか。
| 固定リンク
コメント
昨日はありがとうございました。
至らぬ点、多々あったと思いますがご容赦ください。
湿度が高かったぶん、夕暮れの少し幻想的な水平線を見られたのが嬉かったです。
また懲りずにお誘いしますね♪
投稿: ラ・ペルラ | 2008年7月20日 (日) 12時28分
ラ・ペルラさま今晩は。
昨日はどうもありがとうございました。
横浜も海から見て行くとずいぶん違って見えますね。
特に雲が変ると、風景が一変するのには驚きました。
また、よろしくお願いします。
投稿: kk | 2008年7月20日 (日) 21時44分
今どきジュークボックスなんて残っていたのですか。
45回転のレコード盤だって、新しいのはありませんよね。
投稿: 會津 | 2008年7月20日 (日) 21時56分
會津さま、今晩は
一枚いくらだったかなぁ、10円だか50円だか。
入っていた曲は、マイウェイとか古いものばかり、
音もちょっと割れております。
ビールの小瓶をラッパのみしながら音が割れた
オールディズを聞くのも、なかなか良いものです。
投稿: kk | 2008年7月20日 (日) 22時44分