汐留のライラック
Camera : Ricoh GX100, Lens : Ricoh Zoom 5.1-25.3mm F2.5-4.4
今が盛りと咲く汐留のライラックです。ライラックは暑いところが苦手ですが、ここ汐留は風通しが良いせいか元気に咲いております。写真はユリカモメのカーブを強引に入れているので、ちょっとベタですが、咲いている場所は解りやすいでしょう。
もう少し大きく育てば、街の人気者になるかも知れません。汐留にはライラックが不思議とよく似合います。それは、この花が持つ明るく華やかな雰囲気が、この街の光の乱反射と妙にマッチしているからではないでしょうか。
ここで、この花をみていると、札幌の初夏を何となく思い出します。もちろん、まだまだ、札幌のライラックには遠くおよびませんが、ここで、この植栽は、良いセンスです。
| 固定リンク
コメント
我が家のライラックも今年は咲きました。
重病でブログを休止している友人の所にお見舞いで張り付けております。
(ゴミ書き込みがすごいのですが主が留守なのでそれを下に下げるため勝手に仲間が書き込みをしています)
http://rara.jp/hin6809/
投稿: 610 | 2008年4月24日 (木) 06時24分
えっ?汐留??と申し上げたくなる風景ですね。
ゆりかもめが走ってるから..ここ新橋周辺も
海側はすっかり浦島太郎状態です。
ライラックのピンクがキレイですね。
投稿: SCR | 2008年4月24日 (木) 23時21分
610さん、SCRさん今晩は。
天気が良いと汐留界隈は気持ちが良いですよ。ライラックもここに良く似合います。
それはそうと、このリンクの先をたどると、あの岩手の方の画像掲示板だったのですね。
大型カメラをもっと勉強するとおっしゃられて、ちょっと吐血をしたり具合が悪くなった、というところまで記憶していて、その後何となく気になっておりました。
重病だったのですか、お気の毒です。でも全快を祈って、信じます。
投稿: kk | 2008年4月24日 (木) 23時33分