綺麗好きなカラス
Camera : Hasselblad 500C/M, Lens : Planar 80mm F2.8 CT, Film : Tmax400, EI=400 Pyrocat HD
どうもカラスは綺麗好きで、餌を水で洗ってから食べるらしい。川の側に住むカラスなら、川の水、山に住むカラスなら池や沼の水で洗っているかも知れない。では、都会のカラスはどうかと言うと、どこでも手軽に見つけた水溜りで洗うことになるのでしょう。
神社でこの注意書きを見たとき、やっぱりカラスは頭が良いのだな、と思うとともに過去、自分が手水舎の水を飲んだこともあった、と思い出し吐きそうになりました。
ちなみに正しい、手水舎の使い方は、ひしゃくで水を汲み両手を交互に洗って、その手に水を受け、口を漱ぎ神殿に向かう事であって、決して飲んだりする物ではありません。
でも、子供の頃、神社の境内でよく遊び、のどが渇くと手水舎の水を飲んでいた。さすがに大人になってからは飲んだりしていないけど。それでもカラスがゴミ箱から漁った餌を洗った水で口を漱ぐのは嫌だなぁ。
| 固定リンク
コメント
神社の手水舎で手を洗いまではやりますがどこからともなく湧きでてくるあの水はどうも口に入れるのが怖いです。
カメラの先輩で大阪のある神社の神職がいらっしゃいますので口を濯ぐべきかどうか聞いてみようかな?
馬鹿な事を聞くとかなり位の高い神主さんなのでちょっと躊躇しますね。
しかしカラスは賢いですね。
投稿: 610 | 2007年11月10日 (土) 22時26分
カラスも良く見ると結構可愛いつぶらな瞳をもっているのですが、ゴミを漁る姿とか、交通事故にあった動物を突っつく姿をみると、どうも、いけません。
投稿: kk | 2007年11月10日 (土) 23時37分
水が筒から流れ出しているなら手水鉢から汲むことはありませんが,大層ショッキングな画像です.
大阪の神主様には私もひとかたならぬお世話になりました.そんなに高位でいらっしゃるのですね.
投稿: lensmania | 2007年11月11日 (日) 19時25分
恐ろしい話ですね。
カラスは何でも食べるから....バッチイものなら、ちゃんと
洗って....。
投稿: kk | 2007年11月11日 (日) 21時34分