« ホワイトプリンセス、始めは処女の如く後は.. | トップページ | 豊肥線、立野駅 »

2007年9月 4日 (火)

狛犬に驚きました

2007pearl3_1_w Camera : Pearl 3 lens : Hexar 75mm F3.5, Film : Tmax 400

もともと撮影機材の紹介をするつもりで、メンテナンスから帰ってきたパール3の試写の画像をスキャンしていたら、変な事が気になってしまいました。

なんでこの狛犬は子犬を踏んづけているの?と。それで調べてみることに。結果、これは踏んづけて虐待している訳ではなく、愛情豊かに遊んでいるのであり、これを「子取り」タイプと言うそうです。

そして、「子取り」タイプが一方に居れば、他方は「玉取り」と言って鞠を踏んで遊んでいるタイプが来るのだそうです。

2007pearl3_2_w さらに、この子取りタイプは神社に向かって一般的には左に配置され、口を閉じた吽形という形で作られ、向かって右側には「玉取り」タイプが口を開けた阿形という形で作られるそうです。二つあわせて「あうんの呼吸」の「阿吽」ですね。

さらにさらに、狛犬には色々なバリエーションや類型があるようです、写真のものは岡崎型といって昭和期に大量生産されたもののようです。

岡崎型や、狛犬一般のことについてはさすがに由緒あるものだけに、色々なサイトがあってそこで詳しく調べることが出来ます。

なにせ、今まで気にも留めていなかったので、興味深い色々な事柄に出くわして興奮が覚めやらないのですが、あえて機材の話に戻すとパール3は使いやすく、レンズのヘキサーも優秀なレンズです、ただ、これらの話はまた改めて。

|

« ホワイトプリンセス、始めは処女の如く後は.. | トップページ | 豊肥線、立野駅 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ホワイトプリンセス、始めは処女の如く後は.. | トップページ | 豊肥線、立野駅 »