« 夜香木の香りは郷愁を誘うおばさんの香り | トップページ | Kinoptik Paris 100mm F2 Rolleiflex SL66 mount »

2006年9月28日 (木)

一番大好きなマツリカの香り

Img_8053_w Camera : Canon 5D, Lens : Apo Macro Elmaret 100mm F2.8

マツリカは私が持つ香りの良い花リストの切り札で、これが出ると後は寂しくなるような気がして出し渋っていたものです。しかし、いつまでも出し渋る訳には行きません。さりげなく登場です。

この花は温度さえあれば、通年開花するので、横浜地方だと5月から開花が始まり7月にピークを迎え8月は休んで9月からポツポツと咲くといった感じです。

よく出回っているものは、半八重の白い花が咲く品種で、この花の香りでジャスミン茶を作ります。正確に言うと、開花直前の蕾を採り、茶葉の中に入れて開花させ、香りを茶葉に移しているのです。

このジャスミン茶のお陰で、マツリカの香りは説明するまでもないのですが、白い花はあらゆるジャスミン属の中で最も香りが強く、また質の良い香りであります。もちろんジャスミン茶の香りなのですが、生花はもっと青っぽく新鮮で、もっと爽やかな香りです。

この花はどうせ花持ちが悪いので、私は、咲いた花の一部は観賞することなく、開花したらすぐハンカチに包んで香りを移したり、またはジャスミン茶に入れたりして消費してしまいます。ハンカチに来るんで香りを移すと、朝から昼はマツリカの花そのものの香りが、
夜には甘い香りが汗をぬぐうたびに楽しめます。この場合ハンカチはなんといってもブルーのものが良く合いますね。

また、ジャスミン茶の香りは「新鮮な青さ」が命であり原産地で飲むものが日本で飲むものより美味しいような気がします。しかし、摘みたてのマツリカを入れると日本で買った安いジャスミン茶でも香りが引き立つのです。

Img_9653_w Camera : Canon 5D, Lens : Macro Planar 100mm F2.8 AEG

マツリカには半八重のほか、左の写真のような完全八重の品種もあります。完全八重の品種は花も大きく何かマツリカらしくない豪華な花です。ただ、花持ちが悪いのは一緒で、基本的に一日か二日です、半八重の花は落花するのに対して八重の品種は茶色に変色して枝にとどまります。香りは半八重と同じなのですが、やや弱いように思います。

表題の写真にある半八重種は私の宝物で、通常の半八重種の倍くらいの大きさの花をつける選抜種です。香りも素晴らしく強いのですが、成長が遅いような気がします。花にエネルギーを費やしすぎるせいでしょうか。もっとも私も、本来の花の香りを楽しむ為、あまり肥料をあげないで育てるので、成長が悪いのはそのせいかもしれません。

|

« 夜香木の香りは郷愁を誘うおばさんの香り | トップページ | Kinoptik Paris 100mm F2 Rolleiflex SL66 mount »

コメント

はじめまして。
マツリカ(アラビアジャスミン)が欲しくて、いろいろな店やネットショップをあたってみましたがどこにもなくてがっかりです。
よかったら、どちらで購入されたのか教えていただけませんでしょうか。
うちには、ハゴロモジャスミンがあります。花の咲き方が天女の羽衣のようで美しく香りもすばらしいです。春先に咲くので、夏、秋に咲くマツリカがあれば年中香って楽しいかなとおもってます。

投稿: ピノキオ | 2007年6月 8日 (金) 18時48分

こんばんは。
写真のまつりかはちょっと特殊なもので、サカタノタネの通販で小さな挿し木を買って、育てて来ました。
八重のまつりかは、ネットの楽天で買いました。ただ出回り時期は秋です。
一般的なまつりかは大体6月から7月にかけてホームセンターでも売られます。8月には売れ残りを安く買えたりします。

一般的なまつりかが初夏、八重のまつりかが秋に出てくるのは、開花時期の関係だと思います。まつりか自体は周年開花する性質なのですが、日本では気候の関係で開花シーズンがあって、一番最盛期に鉢植えが出回ります。
ただ、ホームセンターでは、あまり人気がある花では無いので2,3年置いていたかなと思うとぱったり出なくなったりします。

沖縄では、垣根にも使われるくらい一般的な木だそうですから、ネットで探せば必ず見つかると思います。

投稿: kk | 2007年6月 8日 (金) 21時50分

始めまして。
マツリカの半八重と八重が欲しくて調べていてこちらのブログに立ち寄りました。
写真の半八重の品種は普通によく販売されているアラビアジャスミンとはちょっと違うようですね。
写真を見てうっとりしてしまいました。
こちらの半八重のマツリカの何という品種名ですか?

投稿: Luna | 2007年10月30日 (火) 13時29分

Luna さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

写真の品種もアラビアンジャスミンなのですが、その半八重の選抜種です。おそらく半八重種を栽培するうち、突然変異で大きな花をつける枝がわりが出たものと思います。

通常の半八重の品種の倍くらいの大きさの花を咲かせ、香りも強く漂います。また、葉も大きく、どちらかと言うと黄色がかった色をしております。ただ丈夫さは、通常のものより劣るような気がします。

投稿: kk | 2007年10月31日 (水) 12時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夜香木の香りは郷愁を誘うおばさんの香り | トップページ | Kinoptik Paris 100mm F2 Rolleiflex SL66 mount »