Moon Spriteは月に住む妖精のようなバラ
Camare : Crown Graphic 45 Lens : Planar 135mm F3.5 T*, Film : RDP3
Moon Sprite(月の妖精)と言う名前の薔薇を知ったのは結構前のことです。図鑑をパラパラとめくっていて一目惚れして、また説明を見てあこがれました。
それは、一般的なフロリバンダの性格の通り小型で多花性、フロリバンダの一般的な性格に反して、素晴らしい香りを持つということでした。
その香りはミルラという、イングリッシュローズが広めた香りのカテゴリーに分類されるべきものですが、イングリッシュローズのそれより、実際のこの花の香りはシンプルでスッキリしているように思います。
ムーン スプライトの花は、濃い黄色の整った形の花弁で咲き始め、だんだん周辺の黄色が薄れて白くなり、花の形も優雅に崩れてきて、黄色の芯と白の花びらのツートンのオールドローズの様相になるものです。そして、最後は完全に退色して白になり、はらはらと花びらを落として散って行きます。
イングリッシュローズが流行って、香りがありクラシカルな花形のバラがもてはやされているのに、ムーンスプライトが出てこないのは不思議でした。
しかし、同じ様に思った人は多かったらしく、最近ではポピュラーなバラになって、入手もし易くなりました。
| 固定リンク
コメント