Septon 50mm F2の作例など
Camera : Canon5D Lens : Septon 50mmF2
もともと、カメラ機材の作例は、香りの良い花に関する記事の作成に疲れた時に気分転換を図る為と、更新頻度をかせぐ為に用意したスレッドでした。
「独り言」とか、ありがちなタイトルにしても良かったのです。そんな目的なので、書くのに労力を使いたくは無いのですが、うろ覚えな部分が出てくると、思わずネットで検索したり、本をひっくり返したりしてしまい、なんだかなーと思うこの頃であります。
花の紹介についても、なるべく咲く時期に合わせて記載しています。花の写真はこれまで中判のフィルムカメラで撮っていたのですが、ポジがすぐ見つからなかったり、スキャンする時間が無かったりするので、デジタル一眼で撮り直して掲載することが多くなってきました。最初の意気込みは全部フィルムスキャンで行こうと思っていたのですが、時間的に無理でした。
香りの良い花は5月、6月に多く、この時期に撮影までしたものの、紹介することが出来なかった花も数多くあります。反面、スタージャスミンやジュネは現在も咲き続けているので、これらはもっと後に紹介しても良かったかも知れません。
7月はあと、6種類くらい紹介するとして、タイサンボク、白百合、マツリカ、クチナシ....白い花ばっかしですね。何か間に入れましょう。
Septon 50mmF2は別の機会にしっかり説明します。フォクトレンダーが作ったデュッケルマウントのレンズで、今回はM42を間にかませて、2つのマウントを使用してEOS5Dで撮影しています。このレンズはずーっとContaxAXで使用していました。その時は気が付かなかったのですが、最短が90cmまでしか寄れないのです。セトモノの人形もこれで目いっぱい寄った状況です。絞りは開放F2です。レタッチもしていません。
| 固定リンク
コメント
60cmバージョンもありますが,いずれにしても遠いですね。
このレンズもなかなか安い物にはでくわしません。
よいご趣味です ^^
気分転換にしか反応できないので恐縮至極です (^^;)
期待しています。
投稿: lensmania | 2006年7月17日 (月) 22時55分
最短60cmのバージョンは、黄色い点か何かあるのでしたっけ。
私のものは、惚れ惚れするくらい美しい外観なのですが、最近バル切れを発見して、やっぱりなぁー、とか複雑な心境です。
結構使っていたので、ぶつけたりしてはいないものの、それなりの振動は受けているハズですから。
今後成長しなければ良いのですが。
投稿: kk | 2006年7月18日 (火) 00時33分